高知と本気で遊べ!

リョーマの休日 自然&体験キャンペーン 2020年12月31日(木)まで

海で

穏やかな浦ノ内湾でSUPを体験(須崎市)

湾口から湾奥までが3里あることで、横浪三里と呼ばれる須崎市の浦ノ内湾。こちらで楽しめるのは、SUP(スタンドアップパドル)。とても穏やかな波なので、初心者にもぴったりと話題に。

080-6378-9781(COMODO URANOUCHI/NPO法人すさきスポーツクラブ)

詳しくはこちらへ

奇岩だらけの竜串海岸を散策(土佐清水市)

約2000万年前に堆積したとされる砂岩と泥岩の地層が生み出した奇岩風景。「大竹小竹」「蛙の千匹連」などの奇岩が連なり、不思議な光景に魅せられる観光客が後を絶たない。

0880-85-0137(竜串観光振興会)

詳しくはこちらへ

and more...

足摺海洋館-SATOUMI-(土佐清水市)

水量430tもの大水槽は、シコロサンゴなどの群落とその間を数々の熱帯魚が泳ぐ美しい竜串湾の海中景観を再現!

詳しくはこちらへ

大方でホエールウォッチング(幡多郡黒潮町)

10m以上もあるニタリクジラが見られるほか、マイルカやハンドウイルカ等を見ることも。雄大な海で感動をぜひ!

詳しくはこちらへ

かみのかえ漁協の漁師体験(高岡郡中土佐町)

漁船で漁師体験ができるうえ獲れた魚介はランチで味わえる。また、セリ市見学やロープワーク体験なども。

詳しくはこちらへ

東洋町のジオサップ(安芸郡東洋町)

SUPでの「水上さんぽ」はもちろん、水上のヨガやストレッチなど子どもや年配の方でも存分に楽しめる。

詳しくはこちらへ

山で

天狗高原のセラピーロードに癒されて(高岡郡津野町)

森林の癒し効果を科学的に分析し、環境を整えた森林セラピーの道。ヒノキのチップが敷きつめられた道を歩けば、身も心も癒されて、ストレスが解消されるかも。清々しい空気の中、野鳥のさえずりや風の音を楽しんで。

0889-62-3188(高原ふれあいの家 天狗荘)

詳しくはこちらへ

and more...

癒しの美景!北川村「モネの庭」マルモッタン(安芸郡北川村)

クロード・モネの作品を再現した「モネの庭」としてフランスのモネ財団より唯一認められた園庭。イタリアのボルディゲラを再現した庭も登場!

詳しくはこちらへ

梼原町と隈研吾建築案内人(梼原町)

梼原町には、世界的に有名な建築家・隈研吾氏が手掛けた6施設が点在。美しい木造大型建造物を地元ガイドがご案内。

詳しくはこちらへ

魚梁瀬森林鉄道100年遺産めぐり(安芸郡馬路村)

林業の繁栄を支えてきた魚梁瀬森林鉄道関係の遺構を巡るツアー。歴史や生活文化にふれながらひも解いていく。

詳しくはこちらへ

龍馬に出会う!脱藩の道ウォーク(高岡郡梼原町)

坂本龍馬が脱藩した道を辿りながら、山間風景を楽しむウォーキング。文化史跡や名所を訪ね龍馬の想いにふれる。

詳しくはこちらへ

足摺温泉郷でスターウォッチング(土佐清水市)

海に囲まれた足摺半島は、街灯などもほぼないため、美しい星空観察が楽しめる。ホテルのツアーがおすすめ!

詳しくはこちらへ

花と緑の「ゆとりすとパークおおとよ」(長岡郡大豊町)

季節の花と緑が美しく広がる標高750mの高原。キャンプやコテージもあり、ポッカールなどの遊具も楽しめる。

詳しくはこちらへ

川で

美しすぎる水の森「中津渓谷」を散策(吾川郡仁淀川町)

森煌めく新緑と真っ赤な紅葉の名所として知られる自然公園「中津渓谷」。2.3kmもの遊歩道が整備されていて、雨竜の滝や石柱といった自然の奇観はまさにフォトジェニック。透明度の高い川にも注目を!

0889-20-9511(仁淀ブルー観光協議会)

詳しくはこちらへ

四万十川の「かわらっこ」でカヌー体験(四万十市)

清流・四万十川の緩やかな流れを利用して、優雅に楽しむカヌー体験。こちらの「かわらっこ」では、トイレやシャワー、コインランドリーなどを設置しているので、初心者でも安心。予約をして訪れよう!

0880-31-8400(四万十カヌーとキャンプの里 かわらっこ)

詳しくはこちらへ

and more...

四万十川ジップライン

アウトドアが盛んな四万十の十和エリアに、四万十川を横断するジップラインが新登場!広大な川を見渡しながら、気持ちよく楽しもう♪

詳しくはこちらへ

仁淀川でリバークルーズ(吾川郡いの町)

透明度の高さから「仁淀ブルー」の名で知られる仁淀川でのクルーズ体験。子どもからお年寄りまで気軽に参加して。

詳しくはこちらへ

四万十の碧「遊覧船」(四万十市)

熟練の船頭が屋形船で日本の原風景をご案内。清流・四万十川の豊かな自然に身を任せ、のんびりと癒されよう。

詳しくはこちらへ

吉野川でラフティング(長岡郡大豊町)

早い流れの吉野川で家族や仲間とラフティングを楽しもう!3時間の初級コースや、半日楽しむ中級コースも。

詳しくはこちらへ

大地で

シダ群落の幻想的な伊尾木洞へ(安芸市)

波の浸食により出来た天然の海食洞。山奥のように見えて、実は国道から徒歩1分で行ける異世界というから驚き。洞周辺には約40種類ものシダが確認されていて、その群落がなんとも神秘的。

0887-35-1122(安芸市観光協会)

詳しくはこちらへ

and more...

龍河洞の冒険コース(香美市)

約1億7500万年もの歳月により生まれた鍾乳洞。暗い道を這って進んだり、丸木の梯子を登ったりする大冒険をぜひ!

詳しくはこちらへ

室戸ユネスコ世界ジオパークで大地を体感(室戸市)

地震で隆起した大地と、そこに広がる生態系、文化が評価されユネスコ世界ジオパークに認定。磯遊びやガイドツアーなどがおすすめ!

詳しくはこちらへ

四万十天文台の天体観望会(四万十市)

天体望遠鏡を使って星を観るツアー「天体観望会」を行っている四万十天文台。降り注ぐような満天の星は、ここならでは。

詳しくはこちらへ

「とまろっと」で自然と遊ぶ(四万十市)

太平洋のパノラマが望める大自然に包まれたキャンプ場。海や川のアクティビティをする拠点にもおすすめ!

詳しくはこちらへ

甘みが決め手のオムライスを(高岡郡日高村)

高糖度の絶品「シュガートマト」を使ったオムライスが食べられる「日高村オムライス街道」。現在は9店舗が参加中。

詳しくはこちらへ

馬路村農協ゆずの森加工場見学(安芸郡馬路村)

馬路村の農協ゆずの森加工場では、ゆず加工品の製造工程の見学ができる。直売所やパン販売店もあり、お土産店候補に。

詳しくはこちらへ

施設で

漁師が魚を提供!むろと廃校水族館(室戸市)

廃校となった小学校の校舎を利用した水族館で、教室や図書室など当時の面影を楽しめるのもこちらの醍醐味。ここで暮らす多くの魚は漁師が獲ってきたもの。よって、珍しい魚を見ることも。

0887-22-0815(むろと廃校水族館)

詳しくはこちらへ

牧野植物園の花と緑に癒されて(高知市)

植物分類学者・牧野富太郎博士の業績顕彰のために開園。園内は、自然環境との調和を保ちながら博士ゆかりとなる3,000種類以上の植物が四季を彩る。また先日開園した「こんこん山広場」展望台からの美景も話題に。

088-882-2601(高知県立牧野植物園)

詳しくはこちらへ

and more...

可愛いイルカとのふれあいを(室戸市)

イルカとのふれあいがテーマの室戸ドルフィンセンター。ドルフィンタッチや本格的なトレーナー体験が楽しめる。

詳しくはこちらへ

足摺海洋館-SATOUMI-(土佐清水市)

水量430tもの大水槽は、シコロサンゴなどの群落とその間を数々の熱帯魚が泳ぐ美しい竜串湾の海中景観を再現!

詳しくはこちらへ

市場寿司 魚屋の「わら焼き体験」(高知市)

高知名物のカツオのわら焼き体験が店頭で気軽に楽しめる。自分で焼いたカツオは、一味違った美味しさとか。

土佐市場寿司 魚屋 088-823-0113

花と緑の西島園芸団地へ(南国市)

約200種もの美しい花と、メロンやマンゴーなどのフルーツが楽しめる楽園。特にバイキングは要チェックで。

詳しくはこちらへ

(C) Recruit Co., Ltd.

じゃらんnet