新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。
ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。
また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。
じゃらんnetからの新型コロナウイルス感染症に関するお願いはこちら

ふるさとお得クーポンGET※クーポンには利用条件があります。クーポン取得ページでクーポンが利用 可能な宿を必ず確認してください。

越前がにが旨い5つの理由

ふるさとお得クーポンをGET!
※クーポンには利用条件があります。クーポン取得ページでクーポンが利用可能な宿を必ず確認してください。
その1 カニ漁船も水揚げ量も福井県最多!
50隻以上の漁船を有し、水揚げは福井県内の約7割を越前漁港で担っている。ゆえ、越前町の旅館や食事処にどこよりも早く新鮮な越前がにが届くのだ。 (資料:平成29年度福井県水産課調べ)
その2
カニの漁場まで最も近い!
越前海岸沿岸は急深で、陸から漁場である越前岬沖までが近い。天気を見ながらササッと漁に出て、カニを活かしたまま持って帰れるスピード感が強みだ。
その3
越前漁港は地元優先!
カニに対して厳しい越前の人たち。「越前町まで来てもらうからには、旨いカニを食べてもらわないと」という気持ちが強く、地元への流通が第一なのだ。
その4
カニタグ発祥の地。
産地証明のタグを全国で初めて付けたのが越前町漁協。越前がにの質はどこにも負けないという誇りの表れだ。黄色のタグ付を選べば間違いなし!
その5
冷凍は一切なし。
越前海岸沿い15kmに並ぶ約70軒の宿やお食事処。誰もがカニを知り尽くし、生のまま調理をしてお客様に本当の味を知ってもらいたいと願っているのだ。
クーポン対象宿の「越前がにプラン」を見る
越前カニカニカーニバルキャンペーン
2020年11月7日(土)〜2021年2月28日(日)
キャンペーン詳細はコチラ
えちぜんCome Back(カムバック)プレゼントキャンペーン
越前町で泊まって食べて買い物して、観光クーポンや特産品を当てよう!特賞には越前がに「極」が食べられるお食事券も。
詳細はコチラ
越前かにかにフォトラリー
越前町でカニモチーフを撮って、オリジナルグッズを当てよう!越前がに料理も撮って応募すると、豪華景品が当たるチャンスも。
詳細はコチラ
越前がにの聖地越前町SNS投稿キャンペーン
越前町で食べた越前がに料理の写真を、#越前がにの聖地越前町と#(お店名)を付けSNSに投稿すれば、越前がにが当たるかも!
詳細はコチラ
\本場ならでは/カニ体験もやっています!
越前がに競り見学や、MYせいこ丼作り体験、幻の越前がに「二重がに」を食べ尽くす体験など、カニのまちならではの体験が満載。
詳細はコチラ
5つの温泉が湧いてます越前温泉郷
詳細はコチラ
越前温泉露天風呂「漁火」(いさりび)
道の駅「越前」内にある日帰り温泉。夕日に染まる大パノラマを眺めながら温泉を満喫!
越前温泉露天風呂「日本海」
越前海岸沿いにあり、その名の通り日本海を一望!ローカルな雰囲気も魅力のひとつ。
もうひとつの冬の名物 越前水仙
詳細はコチラ
海に向かって約60〜70haの急斜面に広がる日本水仙三大群生地のひとつ。見頃は12〜2月。可憐な姿と甘い香りに癒やされよう。
福井県越前町
福井県越前町へのAccess
大阪駅から電車&バス…約2.5時間車…約3時間名古屋駅から電車&バス…約2時間車…約2.5時間
クーポンが使える越前町の宿一覧はコチラえちぜん観光ナビ