九州内の宿泊に使えるふるさとお得クーポンをGET!

絶景・グルメ・温泉 九州満喫旅

絶景・グルメ・温泉…etc.ミリョクいっぱいの九州を旅しよう!

九州を構成している7つの県には、その地でしか楽しめないとっておきの絶景や絶品ご当地グルメ、個性豊かな温泉地がたくさんあります。各県のそれぞれの特徴をはっきりと楽しめるのも九州旅のミリョクのひとつ。まずは九州の玄関口である九州北部から攻めるのも良し、南国気分を求めて九州南部を攻めるのも良し!ミリョク溢れる九州を思いっきり楽しもう!

九州満喫マップ

FUKUOKA福岡福岡県マップimage

もつ鍋やラーメンなどの名物グルメで名を馳せる九州の玄関口・福岡県。学問の神様・太宰府天満宮や水郷・柳川の川下りなど、歴史と文化が多彩に息づき、観光エリアとしても魅力がいっぱい!

  • 福岡県の宿を探す
  • 福岡県の観光情報をみる

木々の小道の先に広がる、神秘の水辺。

雷山 不動池(糸島市)image

絶景

雷山 不動池(糸島市)

福岡きっての絶景ドライブエリア・糸島にある不動池。曲がりくねった木々が水面から顔をのぞかせ、まるで不思議な世界に迷い込んでしまったかのよう。不動池までは道なき道を50mほど進むため、車の運転には十分注意を。

くわしく見る

旨み凝縮のスープにぷりっぷりの新鮮もつ。

もつ鍋image

グルメ

もつ鍋

福岡が発祥と言われているもつ鍋。定番スープは醤油か味噌。最近では塩や辛み、チーズなど進化系味も。具はぷりぷりの小腸やセンマイなど。キャベツやニラなどの野菜と一緒に煮込み豪快に味わう。締めはちゃんぽん麺が主流。

くわしく見る

源泉数・湧出量は県内トップクラス!

原鶴・筑後川温泉image

温泉

原鶴・筑後川温泉

福岡市内中心部から車で1時間。耳納連山とのどかな田園風景が広がる癒しのエリア・筑後川沿いに湧く原鶴温泉と筑後川温泉。福岡県内でも屈指の美肌湯として知られる。おしゃれなカフェやリバービューの露天など、魅力満載。

くわしく見る

SAGA佐賀佐賀県マップimage

呼子のイカの活き造り、世界に誇る伊万里焼・有田焼、吉野ヶ里遺跡など、海の幸と焼き物と歴史が魅力の佐賀県。玄界灘や有明海、肥沃な佐賀平野が育む自然の産物に恵まれ、海苔や米、佐賀牛などが全国的に有名。

  • 佐賀県の宿を探す
  • 佐賀県の観光情報をみる

朱塗りの社殿に満開の桜が春化粧。

祐徳稲荷神社(鹿島市)image

絶景

祐徳稲荷神社(鹿島市)

日本三大稲荷の一つ。衣食住の守護神とされる祐徳稲荷神社。漆仕上げの極彩色が美しく、絢爛豪華な本殿や神楽殿、楼門は九州の日光東照宮とも呼ばれるほど。地上18mにある本殿では、境内を一望。春は桜の名所に。

くわしく見る

きめ細かい霜降り、とろけるような味わい。

佐賀牛ステーキimage

グルメ

佐賀牛ステーキ

全国トップクラスの高品質を誇る佐賀牛。赤身に入るきめ細かい霜降り、甘くてコクのある味わいが特徴。旨みを堪能するならシンプルな調理法のステーキで。上品な甘さだけを残し、一瞬でとけてなくなるのは感動もの。

くわしく見る

肌に嬉しき美肌湯、トロトロ湯の代名詞。

嬉野温泉image

温泉

嬉野温泉

いにしえから続く歴史ある嬉野温泉。日本三大美肌の湯として全国にその名を馳せる。ナトリウムを多く含む重曹泉は、特有のぬめりがあり、浴感トロトロ。湯上りはつるつるスベスベの肌に!?宿泊はもちろん、公衆浴場や川沿い露天など、日帰り入浴も楽しむことができる。

くわしく見る

image長崎長崎県マップimage

九州の西端。鎖国時代に唯一、海外に開かれていた長崎県。街には異国情緒が漂い、歴史を物語る世界遺産など多数点在。名物グルメはちゃんぽん、カステラ、佐世保バーガーなど。名湯が湧く温泉地や絶景の離島も多い。

  • 長崎県の宿を探す
  • 長崎県の観光情報をみる

軍艦島から稲佐山まで、港風景を一望!

鍋冠山(長崎市)image

絶景

鍋冠山(長崎市)

標高169m。正面に稲佐山、眼下には長崎港が広がり、旧グラバー住宅や軍艦島など「明治日本の産業革命遺産」の5ヵ所を望める展望スポット。長崎ならではのすり鉢状の地形が生み出す立体的な夜景は、迫りくるよう。

くわしく見る

一皿にピラフ・ナポリタン・カツが集結!

トルコライスimage

グルメ

トルコライス

トルコライスは長崎生まれの洋食。カレーピラフ、ナポリタン、ポークカツのワンプレートが基本だけど、明確な定義はない。店によってはバターライスやコロッケなど組み合わせが異なり、バリエーションは無限大。

くわしく見る

日本初の国立公園・高原リゾート温泉地。

雲仙温泉image

温泉

雲仙温泉

明治から昭和初期にかけて、西洋人たちの避暑地として栄えた温泉リゾート。周囲は1000m級の山々が取り囲み、春は花、夏は新緑、秋は紅葉、冬は霧氷と表情も豊か。泉質は硫黄泉がメインで、白濁した濃厚な湯が湧く。

くわしく見る

OITA大分大分県マップimage

別府、由布院など有名温泉地を抱き、風情ある城下町、変化に富んだ海岸線など、魅力あふれる大分県。全国的に有名な関アジ・関サバなどの高級魚から、とり天やからあげなど発祥グルメも見逃せない。

  • 大分県の宿を探す
  • 大分県の観光情報をみる

干潟の縞模様が描く、幻想的な夕景。

真玉海岸(豊後高田市)image

絶景

真玉海岸(豊後高田市)

大分県で唯一、水平線に沈む夕陽を望めるのがココ真玉海岸。干潮時でも海水が海岸に残るため、干潟が独特の紋様を生み出す。そのため、水面に反射する夕陽とシルエットのような干潟で、足元が独特の縞模様に。

くわしく見る

昭和初期からの県民食!別府発・鶏の天ぷら。

とり天image

グルメ

とり天

一世帯あたりの鶏肉年間消費量が全国でも有数の大分県民。中でもソウルフードといわれるほど、県民が愛してやまないのがとり天。酢醤油やポン酢、カラシをつけて味わうのが一般的。部位や揚げ方などで各店の個性が光る。

くわしく見る

泉質も風情もイロイロ!日本一の湯処・別府。

別府八湯image

温泉

別府八湯

町を歩けばいたるところに湯けむりが上がる湯の町・別府。「別府八湯」とも呼ばれ、泉質や風情の異なる8つの温泉地が点在する。温泉湧出量と源泉数はともに日本一を誇り、ツウも驚く名湯からレアな泉質まで多種多様。

くわしく見る

KUMAMOTO熊本熊本県マップimage

災害からの復興が進み、天守閣が復元した熊本城やダイナミックな阿蘇の自然をはじめ、名湯、絶景スポットなど、観光名所が県内随所に溢れる。名物グルメは熊本ラーメンや馬肉、あか牛、太平燕など。

  • 熊本県の宿を探す
  • 熊本県の観光情報をみる

浮遊感抜群!阿蘇の大地と空を鳥目線で楽しむ。

そらふねの桟橋(阿蘇市)image

絶景

そらふねの桟橋(阿蘇市)

絶景の宝庫・阿蘇でシンボリックなスポットとして大注目の展望台。標高653mの田子山にあり、展望台は空に迫り出すような造りに。桟橋の先端まで行くと、遮るものが何もない、絶景中の絶景。阿蘇五岳やカルデラを大パノラマで!

くわしく見る

名将・加藤清正も愛したヘルシーな肉グルメ。

馬刺しimage

グルメ

馬刺し

肥後熊本藩初代藩主・加藤清正公が食べたことで、馬刺しを食べる文化が熊本に根付き、今では県民食に。熊本市内の居酒屋のほとんどで扱うほどメジャー。サシが入った霜降り馬刺しが多く、とろりとした味わいが楽しめる。

くわしく見る

散策しながら食べ歩き&湯めぐりが楽しい!

黒川温泉image

温泉

黒川温泉

熊本が誇る全国屈指のブランド温泉地。代名詞的存在・入湯手形(1300円)で、温泉宿27カ所から3カ所の露天めぐりが。またうち1カ所は飲食やお土産にも使え、地域通貨にも。温泉街散策と湯めぐり、両方を楽しめる。

くわしく見る

MIYAZAKI宮崎宮崎県マップimage

一年を通して温暖な気候で、太陽と海と花に囲まれ南国情緒たっぷり。神話ゆかりのスポットが多くあるため、日本ならではの神聖な雰囲気を味わうことができる。マンゴーや宮崎牛などの農畜産物もあり、魅力は尽きない。

  • 宮崎県の宿を探す
  • 宮崎県の観光情報をみる

亜熱帯性植物が茂る南国ムード満点の開運スポット

青島神社(宮崎市)image

絶景

青島神社(宮崎市)

亜熱帯性植物と波状岩に囲まれた観光名所・青島に鎮座する歴史ある神社。海上の参道を通って境内へ足を踏み入れると、ビロウの樹に囲まれ神秘的なムードに。縁結びなどにご利益があり、願掛けや運試しスポットが10ヵ所近く点在する。

くわしく見る

宮崎発の洋食。甘酢とタルタルが味の決め手。

チキン南蛮image

グルメ

チキン南蛮

今や食卓の定番おかずとなったチキン南蛮。その発祥は宮崎。卵の衣で揚げた鶏肉を甘酢に漬け、タルタルソースで味わう料理。鶏肉はムネやモモを使用し、甘酢やタルタルはほとんど自家製で、店によって様々な味が楽しめる。

くわしく見る

季節とともに楽しむ美人の湯はいかが!?

北郷温泉image

温泉

北郷温泉

自然豊かな日南市北郷地区にある温泉。季節によって、桜や紅葉などの美しい景色とともに贅沢な時間を過ごすことができる。泉質は炭酸水素塩泉で、しっとりとなじみ、若々しい肌にしてくれることから「美人の湯」といわれている。

くわしく見る

KAGOSHIMA鹿児島鹿児島県マップimage

九州最南端。歴史が育んだ南国文化や今なお噴煙を上げる桜島などが有名。グルメでは黒豚や焼酎、ラーメン、さつまいも、しろくまなど、鹿児島ならでは感が強く、本場で食べてみたい味わいばかり。

  • 鹿児島県の宿を探す
  • 鹿児島県の観光情報をみる

朱の社殿が美しい天孫降臨伝説の舞台。

霧島神宮(霧島市)image

絶景

霧島神宮(霧島市)

「天孫降臨の地」といわれる鹿児島屈指のパワースポット。創建は6世紀と伝わり、現在の社殿は約300年前に建立。杉木立が茂る参道からして神秘的な雰囲気。1989年には国の重要文化財に指定された。

くわしく見る

高品質な豚の代名詞・黒豚の甘みがスゴい!

かごしま黒豚しゃぶしゃぶimage

グルメ

かごしま黒豚しゃぶしゃぶ

日本有数の生産量を誇る黒豚。肉質が細かいためやわらかく、うま味成分のアミノ酸が豊富でとにかく甘い!その美味しさをダイレクトに味わえるのがしゃぶしゃぶ。店によっては蒸したり、卵や塩で味わったりとスタイル様々。

くわしく見る

日本のハワイで、唯一無二の砂むし体験。

指宿温泉image

温泉

指宿温泉

温暖な気候から「日本のハワイ」とも呼ばれる指宿。海岸に自噴する温泉を利用した天然砂むしは必見。血液循環を促し、美容にも効果大といわれている。また大海原と一体化できるインフィニティ露天など、温泉ファン憧れの地に。

くわしく見る

九州駅印帳や宿泊券プレゼントなど様々なキャンペーンを開催中!

「九州の感動と物語をみつけよう」特設ページへGO

じゃらん限定お得な宿泊プラン誕生!

『九州駅印帳』付きの宿泊プラン「九州駅印帳」プランを予約する※プラン名に【九州駅印帳】と記載のあるプランが対象です。※クーポン利用可能対象宿とは異なることがあります。

「九州をみつけよう」プランを予約する※プラン名に【九州をみつけよう】と記載のあるプランが対象です。※クーポン利用可能対象宿とは異なることがあります。

九州内の宿泊に使える ふるさとお得クーポンをGET※クーポンには利用条件があります。 ※クーポン取得ページでクーポンが利用可能な宿を必ず確認してください。

九州の感動と物語を投稿して、豪華賞品をGETしよう!

フォトコンテスト開催中!参加してみる