※新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、各自治体により自粛要請等が行われている可能性があります。ご利用の際には、あらかじめ最新の情報をご確認ください。また、感染拡大の防止に充分ご配慮いただくようお願いいたします。じゃらんnetからの新型コロナウイルス感染症に関するお願いはこちら

絶景と泉質を楽しむ春爛漫の温泉旅

梅のつぼみがほころび始めたら、
花々が彩るうれしい季節がやってきます。
今年は、眺望と天然温泉が自慢の「亀の井ホテル」で
春を迎えましょう。

こだわりの
くつろぎ空間でリラックス

オーシャンビューや国立公園の豊かな緑、迫力のある山々。各地の異なる眺望を楽しめるようこだわって構成された空間です。テラス付きの客室や露天風呂付き客室、ペットと滞在できる部屋など、様々な部屋タイプから好きな客室を選択できるのもうれしいポイント。日々の忙しさを忘れて、頑張る自分を労わるご褒美時間が過ごせます。

日本各地の天然温泉で
特徴の異なる泉質を吟味

日本各地の天然温泉を全32施設の「亀の井ホテル」で楽しめます(※)。色や香り、泉質の異なる数々の温泉の中から、ぜひ自分のお気に入りを見つけてみてください。土地ごとに異なる絶景を眺めながら楽しめる露天風呂はもちろん、滞在中好きなだけ楽しめる露天風呂付き客室も。

※2023年1月現在。亀の井ホテル 有馬の「金泉」(加水、かけ流し)を除き、すべて加水・加温・循環ろ過(大浴場の一部)

土地ごとの恵みと天然温泉、異なる景色を楽しもう

湖畔沿いや国立公園内、海沿いの岬……。美しい眺望に恵まれた、珍しい場所に佇む「亀の井ホテル」。素晴らしい立地を存分に生かし、客室や露天風呂、レストランなど、ホテルの至る所から開放感あふれる絶景を楽しむことができます。

海の幸に旬の食材、
食を通してその土地を味わう

新鮮な海の幸に、地域ごとの名産品、旬の食材をふんだんに使用した料理の数々。その土地ならではの郷土料理やご当地グルメのほか、シェフのアイデアが盛り込まれた創作料理(※)などが楽しめます。また、全国の「亀の井ホテル」で無料で味わえる「地獄めぐり 夜鳴き担々麺」は、「赤地獄(四川担々麺)」、「白地獄(白ごま担々麺)」、「黒地獄(黒ごま担々麺)」の3種類。時期によって提供メニューが異なるため、どれが食べられるかはその時のお楽しみです。

※紹介している各ホテルの料理・プラン内容は季節によって変更になる場合があります
都内にいながら大自然と
源泉pH9.9の天然温泉を堪能
亀の井ホテル 青梅おうめ(東京都)
新宿駅から電車1本で行けるホテル。青梅駅から無料送迎バスも運行しており、都心からもアクセス抜群です。「展望大浴場」は、7階という高さから奥多摩の山並みや渓流を眼下に望める絶好のロケーション。水素イオン濃度を示すpH値が9.9の天然温泉「青梅鮎美(あゆみ)の湯」は、古い角質を洗い流し、お肌がつるつるになる効果があるといわれています。レストランでは、川魚や季節の食材を使用した料理に舌鼓。客室は、和室、洋室、バリアフリー対応客室、露天風呂付き客室など全13タイプから選択可。多摩川沿いの桜の名所「釜の淵公園」までは徒歩約5分で、気軽にお花見が楽しめます。
(画像:左)2022年6月リニューアルの「和風スーペリアツイン」。洋室に和のテイストを織り交ぜたこだわりの空間(画像:右)川と山の恵みを味わう料理の数々に、青梅の軟水使用の十割蕎麦が並ぶ「雅会席プラン」。自家製蕎麦は、もり・越前おろし・鴨つけの全3種から選択可
※客室・料理の画像は一例です
じゃらんnetクチコミ総合評価4.0点
  • 部屋 4.0点
  • 料理(朝食) 4.1点
  • 料理(夕食) 4.1点
※2023年1月11日時点
大浴場と客室から
望む瀬戸内海ビュー
亀の井ホテル せとうちひかり(山口県)
瀬戸内海国立公園に面した高台に位置し、別名「周防橋立」とも呼ばれる名勝・象鼻ヶ岬(ぞうびがさき)を眼下に望むホテルです。中でも、周防灘に沈みゆく夕日の大パノラマは格別。大浴場では、無色透明でクセのなく、やわらかな泉質をもつ天然温泉「光室積(ひかりむろづみ)温泉」を窓の外に広がる絶景とともに楽しめます。レストランでは、山口県の郷土料理「岩国寿司」のほか、鰤しゃぶしゃぶ、あんこうのから揚げなど海の幸をふんだんに使用した料理に舌鼓。約100種類、約2,000本の梅の木が2月から3月初めに見頃を迎える、冠山総合公園内の「梅の里(冠梅園)」へは車で約10分。
(画像:左)琉球畳の上にシモンズ製のセミダブルベッド2台を備えた「和室ベッドタイプ」。ホテルの4階・5階に位置し、果てなく続く瀬戸内海を望める(画像:右)山口県の「とらふぐ」を刺身、鍋、てまり寿司、白子煮など計9品の料理で味わい尽くす「とらふくづくし大満足プラン」
※客室・料理の画像は一例です
じゃらんnetクチコミ総合評価4.0点
  • 部屋 4.1点
  • 風呂 3.9点
  • 料理(夕食) 3.9点
※2023年1月11日時点
春の田園と海跡湖「北浦」の
コントラストを楽しむ
亀の井ホテル 潮来いたこ(茨城県)
風に揺れる鮮やかな稲のグリーンと水郷北浦が美しい、春の潮来。4階の展望大浴場で景色とともに楽しめるのは、天然温泉「潮来水原温泉」。保湿効果はもちろん、冷え性にも効果があるといわれています。大浴場の「夕凪の湯」「朝陽の湯」は男女入れ替え制で、日ごとに異なる2つの眺望を楽しめるのもうれしいところ。客室は和室、洋室のほか、プライベートなひと時を過ごせる「露天風呂付き特別和洋室」も利用できます。レストランでは茨城県のブランド牛「常陸牛」をはじめ、旬の食材を使用した料理の数々をプランごとに楽しめます。東国三社に数えられる古社「鹿島神宮」へは車で約20分。
(画像:左)最大4名まで宿泊でき、ユニットバスを備えた「洋室ツイン」。絨毯敷きの小上がり付きで、ゆったりとくつろげる(画像:右)お刺身の盛り合わせにあわびの酒蒸し、カジキマグロの煮魚、めひかりの南蛮漬けなど旬の食材を贅沢に使用した「味わいプラン」もおすすめ
※客室・料理の画像は一例です
じゃらんnetクチコミ総合評価3.9点
  • 風呂 4.0点
  • 料理(朝食) 3.9点
  • 料理(夕食) 4.1点
※2023年1月11日時点
南紀の陽光と潮風に
包まれて風景美を眺める
亀の井ホテル 紀伊田辺きいたなべ(和歌山県)
全客室と大浴場の双方で大海原を一望できる海辺のホテル。5階の展望大浴場で太平洋を見渡しながら堪能できるのは、天然温泉「田辺元湯」。炭酸水素塩泉で、冷え性や皮膚乾燥症にも効果があるといわれています。露天風呂では潮風を感じながら、空と海面をオレンジ色に染める夕焼け、満天の星など、時間ごとに変化する眺望を楽しめます。小さな子ども連れにうれしいミキハウス子育て総研「ウェルカムベビーのお宿」認定客室は、おむつ替えシート、子ども用補助便座、「お子様用アメニティセット」など充実。レストランでは紀州自慢の新鮮な海の幸や紀南地方の郷土食「うつぼ」料理も味わえます。
(画像:左)47平米の「ミキハウス子育て総研『ウェルカムベビーのお宿』認定和洋室」。ベビーグッズも充実しており、小さな子ども連れも安心。太平洋を眺めながら、家族みんなで特別な休日を(画像:右)新鮮なお造りや天ぷら、あわびの陶板焼きなどを堪能できる 「旬彩プラン」
※客室・料理の画像は一例です
じゃらんnetクチコミ総合評価4.2点
  • 部屋 4.3点
  • 風呂 4.2点
  • 料理(夕食) 4.1点
※2023年1月11日時点
海と一体化したような
「海へ続く湯船」
ホテルニューアカオ(静岡県)
日本屈指の温泉リゾート都市、熱海市にあるリゾートホテル。美肌効果があるといわれている塩化物泉「熱海温泉」(加水・加温・循環ろ過)を楽しめます。見逃せないのが、露天風呂「スパリウムニシキ」。視覚的に湯船の水面と海面の境が繋がっているように見える構造を採用しており、入浴時はまるで海に浸かっているかのよう。客室は全11タイプ。全室オーシャンビューで、時間とともに表情を変える空と海景を一望できます。本格フレンチ料理を提供するレストラン「ボヌール」、日本料理を提供する食事処「舞扇」で、海を眺めながら新鮮な魚介類と静岡県産の食材を使用した料理が楽しめます。
(画像:左)39平米の「デラックスツイン」。インテリアとアート作品が調和し、波音と潮風を感じられる空間(画像:右)地元産の食材とシェフの細やかな技が織りなす本格フレンチ料理は、記念日や誕生日にもおすすめ。世界中から厳選されたワインをコースにあわせて楽しめる
※客室・料理の画像は一例です
じゃらんnetクチコミ総合評価4.3点
  • 部屋 4.6点
  • 風呂 4.5点
  • 料理(朝食) 4.3点
※2023年1月11日時点
雪景色と名泉「湯西川温泉」で
風情ある休日を
日光湯西川 平家本陣(栃木県)
2022年4月オープン。街の喧騒から離れ、大自然の中でリフレッシュしたい休日にぴったりの宿です。露天風呂、客室、ロビーやレストランからは、2月末まで続く湯西川の雪景色が望めます。自慢は、大浴場と庭園露天風呂で楽しめる「湯西川温泉」(加水・加温・温泉かけ流し)。かつて平家の武者が傷を癒やしたと伝えられる湯で、自律神経不安定症や、不眠症の解消にも効果があるといわれています。夕食と朝食は、全席に囲炉裏を備えたレストラン「燎(かがりび)」で。ご当地食材の「栃の木黒牛」や「那須どり」の炭火焼き、ヤマメの炉端焼き、「味噌べら」など本格的な囲炉裏料理がいただけます。
(画像:左)2023年1月27日(金)〜2月26日(日)まで、「湯西川温泉かまくら祭」が3年ぶりに開催中。期間中の金・土・日には沢口河川敷に並ぶミニかまくらに灯りがともされ、幻想的な空間に(画像:右)囲炉裏付きの席で楽しむ「郷土のいろり炉端串焼き 鴨しゃぶしゃぶコース」
※料理の画像は一例です
じゃらんnetクチコミ総合評価3.8点
  • 部屋 3.8点
  • 料理(朝食) 4.1点
  • 料理(夕食) 4.2点
※2023年1月11日時点