県央ネットやまなしで冬遊び

いちご狩り・スノーアクティビティ・絶景も! 県央ネットやまなし観光エリアで冬遊び。 Winter Activities
山梨県の甲府市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・ 北杜市・山梨市・甲州市・中央市・昭和町の10市町で構成される 県央ネットやまなし観光エリア。 首都圏からも静岡方面からもサクッと行けてたっぷり遊べるこのエリアで、 自然や食、歴史、文化を思う存分楽しんで。
甲府駅へのアクセス
電車>JR新宿駅より約1時間30分 >JR静岡駅より約2時間20分 >JR名古屋駅より約3時間20分 >河口湖駅より富士急行線・中央線特急で約1時間30分
車>新宿駅より約2時間 >静岡駅より約1時間40分 >名古屋駅より約3時間30分 >河口湖駅より国道137号〜20号利用、約1時間20分
ここは、山地と盆地のサンクチュアリです。やまあり、やまなし。山地と盆地のサンクチュアリ。県央ネットやまなし観光エリア/甲府市・韮崎市・南アルプス市・甲斐市・笛吹市・北杜市・山梨市・甲州市・中央市・昭和市
※クーポンには利用条件があります。 県央ネットやまなし観光エリアのじゃらん遊び・体験 ※クーポン利用対象施設とは異なる場合があります。 ※クーポンが利用可能な施設を必ずご確認ください。
北杜市(ほくとし)南アルプス国立公園、秩父多摩甲斐国立公園、八ヶ岳中信高原国定公園に指定され、貴重な動植物が生育する地域。山々から流れる名水と日本有数の日照時間が育てたおいしい農産物が自慢。四季の美しさを感じる壮大な山々の景色や旧甲州街道の宿場町、高原に広がる牧歌的な風景や山奥の秘境温泉、サウナなど魅力の尽きないエリア。
甲斐市(かいし)釜無川の度重なる氾濫を鎮めた歴史のある信玄堤が今も雄々しい姿を留める南部地域は、肥沃な砂質土壌を生かした特産の里芋「やはたいも」の生産地。北部地域は秩父多摩甲斐国立公園に指定され、名勝として知られる日本遺産御嶽昇仙峡を有し、果樹栽培やワイン醸造も行われ、多くの観光客が訪れている。
甲府市(こうふし)国特別名勝/日本遺産認定の「御嶽昇仙峡」や、武田信玄公ゆかりの地として、隠し湯筆頭の「信玄の湯 湯村温泉」、武田氏館跡に創建された武田神社、甲斐善光寺などがある。また、ほうとう・甲府鳥もつ煮などのグルメや、甲州印伝などの伝統工芸品、「宝石のまち甲府」ならではの宝石研磨体験や工房見学も楽しめる。
山梨市(やまなしし)一年を通じ、ぶどう・桃・さくらんぼ・いちごなどを楽しめることから「フルーツ王国」として知られている。日本の滝100選に選ばれる名瀑「七ツ釜五段の滝」や県内屈指の観光スポット「ほったらかし温泉」、新日本三大夜景の「笛吹川フルーツ公園からの夜景」など、数多くの観光名所が点在している。
韮崎市(にらさきし)富士山、南アルプス、独特な山容を広げる八ヶ岳などの名峰を四方に望むパノラマが広がるエリア。一本桜の「わに塚の桜」や新府桃源郷、甘利山のレンゲツツジなど四季折々の自然が楽しめる。甲斐武田家発祥の地であり、「武田八幡宮」や悲運の城「新府城跡」など、歴史ロマンを今に伝える「武田の里」。
県央ネットやまなし観光エリア 山梨県
甲州市(こうしゅうし)武田家ゆかりの地として歴史ある遺構が数多く残る聖地。古くより多種多様な果樹を栽培するほか、明治期以降はワイン製造も盛んで、市内には国内屈指の40以上のワイナリーがある。秩父甲斐多摩国立公園の一角をなし山梨を一望する絶景スポットが数多く、夜は宝石を散りばめたような夜景を楽しめる。
南アルプス市(みなみあるぷすし)生産量日本一のすももや、さくらんぼ、桃、ぶどう、いちご等、年間を通じて果物を産する全国屈指の果樹王国。標高日本第2位の「北岳」をはじめ、3,000m級の高峰が連なる山々へは多くの登山者が訪れる。体験型複合施設「fumotto南アルプス」内には、2025年春オープン予定の「コストコ南アルプス倉庫店」など注目スポットも。
中央市(ちゅうおうし)県内でも有数のトマトの産地で、特にフルーツトマトは、甘さの中に酸味とコク、食感、旨味が一つ一つの実にギッシリ詰まった果実のような美味しさ。古くからシルク工芸が盛んで、シルクの里公園一帯では与一焼やファーストシルクなどの伝統工芸を体験できる。中央市に伝わる歴史を感じる郷土資料館も訪れたい。
昭和町(しょうわちょう)甲府盆地のほぼ中心に位置し、県内で唯一山の無い地域。甲府昭和ICがあり車での交通アクセスが便利なエリア。いちご狩りや釣り堀等、様々な体験を楽しめるとともに、桜の名所「かすみ堤」や公園等も点在する。大型商業施設を核とした飲食店等が多数出店し、県内外から多くの人が集まる賑わいのある地域。
笛吹市(ふえふきし)桃・ぶどうの栽培面積・収穫量・出荷量のいずれも全国市町村中で一番。春には約25万本の桃の花が色づき、市内一面がピンク色に染まる絶景が広がり、夏には桃・ぶどうが旬を迎える。全国屈指の温泉郷として知られる石和・春日居温泉郷では、宿や公共温泉施設、足湯が多くの人々の癒しの場として賑わっている。
この冬イチオシ体験を楽しもう!
今!行きたい&体験したいおすすめスポット