宿番号:331105
氷見温泉郷 魚巡りの宿 永芳閣(BBHホテルグループ)のお知らせ・ブログ
春よ来い。桜も間近に。リフレッシュしてくだされ
更新 : 2011/3/31 18:12
3.11以来、まるで日本がすっかり変わってしまったかのよう・・・。
被災された方、避難所でお暮らしの方、自宅退避の方々も
本当に大変と思いますし、ましてや、お身内を亡くされた方、
そしていまだ行方が見つからないという方の
ご心痛はいかばかりかと、お見舞い申し上げます。
宿や氷見の飲食店も静かになっています。もしかしたら日本中?
そんな中で、いただいたアンケート。
(皆さんに教えてあげてと掲載許可もいただきました)
心地よい場所。神奈川県から来ました。2週間前の震災で落ち着かない日々。余震も停電もなく、美味しいものが沢山あり、温泉も有り、静かな氷見はとてもホッとできました。こういう時だからこそエネルギーチャージも必要かと思いました。PS大変な時期ですが、みなさん頑張って。
この方は、お嬢さんをつれていらしてました。正直、羽田から飛行機に搭乗したときに、ほっとした・・と。でも、新学期が始まるので、また戻らないといけません。そんな一時でも、その心配から解放されるお手伝いがてきたことが嬉しいです。
もう一通。
リフレッシュできました。震災後ということもあり、旅行に出かけるのをためらいましたが、来て本当によかったです。娘(11ヶ月)との初めての旅行で、お料理、オムツ入れ、大浴場のオムツ替え台、お布団など、きめ細やかなサービスが非常に助かりました。おいしい料理をいただき、温泉に入り、今日から頑張るぞ!とリフレッシュできました。
この方は阪神淡路大震災を経験していらっしゃる方。でも、東北の方々に心痛めつつ、沢山の義援金付のお土産をお求めいただきました。
まだまだ先は見えませんが、どうぞ、一息。そんなときに、氷見を思い出してください。
宿だけでなく、女将のネットショップでも義援金募金をしています。
そして、もひとつ、2011年の春。
アートNPOヒミングは、今年も咲く桜を楽しみながら木造和船などのアートプロジェクトで、新しい社会や暮らしのシステムを、動かしていきたいと考えています。
「天馬遊覧の参加費から利益は、東北の方へ今回は義援金にしよう」天馬櫓漕ぎのおじちゃん達は盛り上がってくれました。
また、今年はモダンなお茶会も楽しめる「お花見Cafe」も川沿いにオープン。
ころは、ちょうど氷見では「ごんごん祭り」のにぎやかな日。
4月16日17日 ぜひ、お越し下さい。
関連する周辺観光情報
16