宿番号:346795
海一望 絶景の宿 いなとり荘のお知らせ・ブログ
「あじさい祭り」開催中です。
更新 : 2011/6/7 20:40
6月中は下田の城山公園で「あじさい祭り」開催中です。
城山公園は、その昔に北条氏の鵜島城があったことから、この名がついた
そうです。
約500年前の戦国時代、下田には深根城と下田城(鵜島城:現在の下田公園内)
がありました。
その頃、伊豆の国は足利政知の領地でした。
1491年、北条早雲が伊豆の国を領地にするため深根城をせめ落しました。
城の中にいた人は、一人残らず殺されたと言われています。
やがて、かずかずの大名を従えた豊臣秀吉は、天下統一のため北条氏と争う
ことになり、小田原城を攻めました。
北条氏は清水康英を下田城の城主にして、1590年、豊臣軍の海軍が小田原に
攻め込むのを防がせました。
清水氏は、50日間城を守り続けましたが戦いに敗れ、城は秀吉方の手に落ち
ました。
北条氏が滅びると、下田は徳川家康の家来の戸田忠次により治められること
となります。
今でも、城山公園に行くと空堀のあとや、本丸のあった天守台を見ることが
出来ます。
なんて博学ぶって歴史を語ってみましたが、これは園内の記念碑のもの…。
あじさいから大分、話がそれてしまいました。。。
園内には15万株300万輪のあじさいが咲いてます。
只今、2〜3部咲きです。
アジサイを見ながら、伊豆の国の歴史を垣間見るのも楽しいものです。
関連する周辺観光情報