宿番号:371490
−夕凪の湯− HOTEL花樹海 夜景の見える天然温泉のお知らせ・ブログ
今年もおいしい新酒が誕生 8代目新酒『屋嶋』
更新 : 2011/5/27 16:32
名称=純米大吟醸『屋嶋』
原材料名:米・米こうじ
香川県産山田錦100%使用
アルコール分16度以上17度未満
精米歩合 40%
屋嶋(やしま)
源平合戦が行われた「屋島」は昭和9年、我が国で最初の国立公園に指定されました。
山容はメサといわれる台地型で往時は讃岐本土と陸続きでした。
寿永の合戦の頃は「屋島」の名の通り島だったので、義経軍が浅瀬を渡る赤牛の群れを見て
兵を進めたといわれます。この浅瀬は潮が東西に引いたので相引の浜と言われ
今では小さい川があり「相引川」と呼ばれています。
眺望のすばらしい「屋島」の標高292メートルは、南嶺、北嶺に分かれ
南嶺には周遊路がついており眺めは抜群。古刹の屋島寺もあり昭和初期には
ケーブルカーが敷設されていました。今日は東側からドライブウェーが付いていて
昔から文人墨客の来訪も多く、栗林公園と共に讃岐の名勝です。
製造元 勇心酒造株式会社
香川県綾歌郡綾川町小野2088−1
関連する周辺観光情報