宿番号:324444

21日海・夜景一望露天&サウナ付き空室有り★オールインクルーシブ

ハイクラス

熱海温泉
JR網代駅〜送迎車3分。東名高速厚木IC〜小田原厚木道路〜真鶴道路〜国道135号熱海方面70分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

時間を旅する宿 海のはなのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    御袋の味【味噌汁】!

    更新 : 2011/6/22 6:04

    京言葉で、動詞などの頭をとって、「お」をつけて名詞としてつかう、というものがあります。
    京の貴族などが使っていた、女房言葉のことです。
    「おはぎ」、「おかず」、「おでん」など。

    そのひとつで、「お付け」というものがあります。
    動詞「付ける」の「付け」に、接頭語の「御」をつけたものです。
    ご飯に「付ける」汁物という意味です。

    「おみおつけ」の由来は、漢字で書くと「御御御付け」と書きます。
    上記の「お付け」と、そのまえの「御御」に分解できるわけです。

    この「おみおつけ」の「御御」の由来はいろいろな説があります。

    ●「お付け」をさらに丁寧にする意味で、接頭語の「御御(おみ)」がついて「御御御付け」になった、という説。

    ●味噌をていねいにいう言葉で「御味」というものがあります。
    これが「お付け」と結びついて「御味お付け」になった、という説があります。
    つまり、「おみおつけ」とは味噌汁のことになりますね。





    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる