宿・ホテル予約TOP > ご当地グルメ(夏)特集 > ご当地グルメ(夏)特集/小坪海岸 凛花

仏像入門 〜ミホトケをヒモトケ!〜/ご当地グルメ(夏)特集

掲載期間:2011年6月15日~2011年9月14日

夏だ★日本全国!人気のご当地グルメ特集

ご当地グルメ(夏)TOPへ 神奈川/ご当地グルメ(夏)へ

このブログを書いている宿

小坪海岸 凛花

夕景がラウンジのガラスに反射して幻想的な雰囲気に

2011年2月リニューアル!湘南初のデザイナーズ美食の小宿。

仏像入門 〜ミホトケをヒモトケ!〜

仏像入門 〜ミホトケをヒモトケ!〜

・開館時間 / 午前9時〜午後4時半(入館は午後4時まで)
・休館日 / 月曜日(7月18日は開館)、7月19日(火曜日)
・主催 / 鎌倉国宝館(鎌倉市教育委員会)
・観覧料 / 一般400円(280円)、小中学生200円(140円)
( )内は20名以上団体料金。
・本料金で平常展示「鎌倉の仏像」もご覧いただけます。
・鎌倉市内の小・中学生と、市内の65歳以上の方は無料となりますので、
 受付で校章・福寿手帳等を呈示してください。

夏休みに家族そろって仏像の魅力にふれていただくための企画展
「仏像入門〜ミホトケをヒモトケ!〜」を今年も開催します!
仏像と聞いて、みなさんは何を思い浮かべますか?
「阿修羅(あしゅら)」や「奈良の大仏」という人も多いでしょうし、
鎌倉と言えば真っ先に「鎌倉の大仏」をあげる人もいるでしょう。
こうした誰もが知っている仏像のほかにも
、鎌倉には個性豊かで魅力あふれるほとけさまがたくさん伝わっています。
ふだん、仏像はお寺や神社のお堂の奥に大切におまつりされているため、
その姿を近くで目にすることは多くありません。
そこで本展では、仏様の世界をより身近に感じていただくため、
仏像の種類やかたち、仏像の材質や作り方といった、
ほとけさまのみかたをひもといていきます。仏像のひみつを知ることで、
昔の人びとが仏像にどのような願いを込め、
また今日まで大切に守り伝えてきたのかを考えるきっかけになればと思います。
それでは、家族やともだちと一緒に、仏像の世界に足を踏み入れてみましょう!



■担当学芸員による列品解説
期間中の毎週土曜日(7月9日、16日、23日、30日、8月6日、13日、20日、27日)
各日14時00分より、参加無料(要観覧料)、申込不要

関連する周辺観光情報

鶴岡八幡宮

★鎌倉モダン懐石★地産地消のフルコース お夜食付♪

更新 : 2011/07/13 9:43

このページのTOPへ