宿・ホテル予約 > 茨城県 > つくば・牛久 > つくば > 筑波山江戸屋のブログ詳細

宿番号:374355

口コミ夕食高評価!お子様にやさしい筑波山温泉のくつろぎの宿

筑波山温泉
常磐道土浦北IC〜R125を筑波山方面30分。TXつくば駅〜シャトルバス筑波山神社入口下車。徒歩400m

筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    旅館業界騒然そんなに見せちゃうんですか?調理場SP

    更新 : 2011/7/25 22:13

    皆様こんにちは
    minaです

    今日の取材現場は、旅館の中でもイチバン禁断といわれる
    調理場で〜す

    今日はぜひおしながきを予習していただいた上で、
    振り返っていただきたいと存じます

    本日はご昼食20名様で、彩り膳デラックスコースのご予約をいただきました

    一、夏盛りの前菜
    一、旬のお造り
    一、コラーゲンたっぷり ぷるぷるしゃもの鍋
    一、鱧月冠とアジの包み揚げ
    一、鴨の鉄板焼き 炙り夏野菜添え
    一、北条米 コシヒカリ
    一、椀
    一、杏仁ムース果肉添え
    一、茨城県産ローズポークと野菜のせいろ蒸し
    も堪能できるとっても豪華なおすすめコースとなっております

    前菜の半月盆にあるシュワシュワ梅酒は、直前に炭酸を加えてお出しします

    前菜、お造りの進み具合を見計らって・・・
    せいろ蒸し、揚げ物にとりかかります!
     
    揚げたてをすぐに切り分け、盛り付け

    熱気冷めやらないうちに、鉄板焼きもスタンバイです
    ごはんや最後のデザートは、頃合いを見てみくちゃんがお出しします
    これですべて終了

    しかしそれだけではありません
    合間には今日のお泊まりの仕込みもしています

    カブは甘酢に漬けられ「菊花蕪」として、前菜のかごに
    旅館と言えばの「茶わん蒸し」はあとは蒸すだけですねぇ

    ところで茶わん蒸しのだしを味見していたNくんをマークしていたら、
    何やら味チェックのため、先輩のIさんのところへ・・・
    自信がないのかしら?と思っていたら、
    写真のようにおたまに小皿を乗せて、先輩に味を見てもらい、
    OKをもらえたら、小皿に残った味を自分で再確認して覚えるんだそうです
    横で親方が板前のジョーシキを解説してくれました
    いぢわるな先輩はあとの味見分を残してくれない、らしいですコワイですね

    調理場にとって味はモチロンですが、
    下ごしらえ、器や道具の準備がとっても重要なことがわかりました
    そして当たり前ですが、数とタイミングで動く難しさ、ルーム係さんとの連携・・・
    食事時間の変更など、フロントからの連絡が通っていないことがあるのですが、
    それが調理場にとってどれだけ仕事を左右するものなのか、
    あらためて気づきました
    あ今日、Nくんに続いて、私もマジメです

    最後になりましたが・・・
    自社のHPが新しく生まれ変わりました
    「筑波山江戸屋」で検索してみて下さいね♪

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。