宿番号:339312
ホテルエピナール那須のお知らせ・ブログ
「文化」を学び『食』を愉しむ〜ル・クラブ・デリス〜
更新 : 2011/8/10 11:36
皆様、大変長らくお待たせ致しました m(_ _ )m
本日、8月10日(水)の【ディナー】より
ホテルエピナール那須・高原のフランス料理
レストラン 『ラ・ヴェルデュール』 の営業を再開致します。
これにより、ホテルのお食事は
バイキング・和食・しゃぶしゃぶ・カジュアルなアラカルトに
そして【フレンチ】を加え
ご夕食のバリエーションをお楽しみいただけます。
さて、昨日はこちらのフレンチレストラン
【プレオープン】イベント
ワインとディナーの夕べ 〜新たな那須フレンチの出発〜(※)
に参加してきました〜。
※注)ミルはお酒が全く飲めないのですが…(泣)
フレンチレストラン営業再開に際し、
シェフ・吉田拓郎が現地・フランス修行を終えてまいりました。
その匠の技・文化にふれていただくべく
今回ご用意させていただいたこちらのワイン…
◇2010 ドメーヌ・ド・ラ・ジャナス コート・デュ・ローヌ ブラン
(白ワイン)ぶどう品種:〇〇〇…50%、〇〇〇…15%、〇〇〇…15%、〇〇〇…10%、〇〇〇…10%
◇2007 ドメーヌ・デ・トゥール ヴォークリューズ
(白ワイン)ぶどう品種:〇〇〇…100%
◆2006 ドメーヌ・ジロー シャトー・ヌフ・デュ・パプ
(赤ワイン)ぶどう品種:〇〇〇…60%、〇〇〇…35%、〇〇〇…5%
□2007 クレレット・ド・ディー ラ・グランドコリーヌ
(スパークリング)ぶどう品種:〇〇〇…100%
同じ白でも使用する「ぶどうの種類・部位・製法」によって
まったく香りや味わいが違うんですね〜
合わせるお料理の品々も、
ワインの渋みに合わせてスモークしたものをお出ししたり
酸味に合わせたソースを添えたりと
う〜ん、深い…。
そして、ワタクシが最も楽しみにしていた
【那須フレンチ】のメニューはというと
そりゃ、もう
『ウマ〜〜〜ッ!』(ぽわんぽわん)
…だったのですが、こちらはまたの機会に。
今回のイベントにご参加いただいた皆様、
ありがとうございました。
是非一度、エピナールで那須フレンチを!
ソムリエ / ソムリエール のセレクトしたワインとご一緒に!!
ミルでしたー☆
関連する周辺観光情報