宿・ホテル予約 > 栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原 > 奥塩原高原ホテルのブログ詳細

宿番号:321608

高原のリゾートホテル◆にごり湯源泉掛け流しの温泉が楽しめる宿

奥塩原新湯温泉 (塩原温泉)
東北道・西那須野塩原ICより塩原方面・日塩もみじラインに入り35分  

奥塩原高原ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    静と動、まつりに染まる塩原温泉の4日間!

    更新 : 2011/8/29 11:22

    9月9日〜秋を迎える塩原温泉が、
    厳かにそして熱く盛り上がる4日間がはじまります!

    9月9日(金)開催の「古式湯まつり」は、温泉の恵みに感謝し、末永い繁栄を祈願する行事で、元湯で汲んだ「御神湯」を塩原八幡宮に奉納した後、狩衣や白装束を身にまとった人々による「分湯行列」が温泉街を練り歩き、各地区において「分湯式」を執り行います。

    9月10日(土)開催の「塩原八幡宮例大祭」は、国指定天然記念物に指定されている「逆杉(さかさすぎ)」が御神木の塩原八幡宮の例大祭です。翌日に控えた温泉まつりの安全祈願のためのみそぎの儀などが行われます。

    9月11日(日)〜12日(月)に開催される「塩原温泉まつり」は、
    塩原温泉に秋の訪れを告げるお祭りとして地域の人々がもっとも楽しみにしている行事です。大正天皇の塩原御用邸があった塩原温泉。大正天皇の即位の大礼が行われた際に、人々が花屋台(山車)を仕立てて御用邸にお祝いにかけつけたのが起源です。現在は6地区から山車が繰り出して、お囃子をにぎやかに奏でながら温泉街を練り歩きます。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。