宿番号:375326
リゾートインミスティのお知らせ・ブログ
今年もこの季節がやってきました〜!\(^o^)/
更新 : 2011/10/11 23:26
さて、問題です!
長野・秋、っといって連想する物は…?
たぶんほとんどの方が
リンゴ
って答えるでしょうね!
もちろん正解です。 (^o^)v
でも、リンゴにも色々な種類があり、ミスティで
ご贈答に使うのは、もう少し秋も深まる11月下旬が
食べ頃の
ふじ
っという種類です。
た〜〜〜っぷり蜜が入って美味しいんですよ〜!
今日の主役は、そんな蜜がたっぷり入った『フジ』
ではなく、そのまま食べるのはちょっと酸っぱくて
昔のリンゴの味に近い
紅玉
っという種類のリンゴです。
赤くてちょっと小ぶりで、まさに「リンゴ」を
絵に描くとこんな感じ…っていうリンゴらしいリンゴです。
生で食べると確かに酸味が強すぎますが、その
特性を生かし、火を入れると甘酸っぱさが引き立ち
とても美味しいリンゴのデザートに変身します。p(^o^)q
生で食べて甘くて美味しいリンゴでは酸味が
足りず、焼き上がると『ボケッ』っとした味に
なってしまうんですよね! (>_<)
さて、その【紅玉】で何を作るかと言えば…
たぶん、毎年この時期のブログに登場しているかも
知れませんが、とにかくそれ位この時期になると
食べたくなるデザート
【タルトタタン】
です!
材料はいたってシンプル!
80g Beurre (無塩バター)
100g Sucre (グラニュー糖)
5 Pomme (紅玉)
どうですか?
この Simple is best! 的な感じ!
あっ、もちろんパイ生地も必要ですよ!(^_^;)
タルトタタンにもいろいろと種類があって、
ごろっとしたリンゴを使うのもあるかと思いますが
このレシピでは
リンゴを薄くスライスして並べる
んです!私Ayakoシェフが結婚前にフレンチの
お店で修行していた時に教えて頂いたレシピです。
並べるのはちょっと大変だけれど、その分出来
上がった時の口どけがいいんですよね!
見た目もすごく繊細ですし! (^o^)v
今日の写真は、先日作ったスペシャルバージョンです!
ボリュームを出す為に、上記のレシピの1.5倍で
さらに下はパイではなくリンゴのタルトにしてみました!
数字は結婚12周年の記念ケーキだったので、アイシングで!
穴はローソクの跡です!(^_^;)
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
エリアからホテルを探す
長野県 > 蓼科・白樺湖・車山・女神湖・姫木平 > 蓼科・白樺湖・車山 > 茅野駅
近隣駅・空港からホテルを探す
13