宿・ホテル予約 > 沖縄県 > 西海岸・東海岸 > 西海岸 > カフー リゾート フチャク コンド・ホテルのブログ詳細

宿番号:360623

夕陽が見える宿全国1位〜平均70uの客室がもたらす非日常の寛ぎを

ハイクラス

沖縄自動車道石川ICより車で約10分、那覇空港から空港リムジンバス(※要チケット事前購入)で約70分

カフー リゾート フチャク コンド・ホテルのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 沖縄=汁物

    更新 : 2016/3/7 11:12

    こんにちは。
    いつも当ホテルのブログをお読みいただき、ありがとうございます(*^_^*)
    本日は、しあわせくま第二秘書の與儀がお届けいたします♪


    「沖縄=汁物」と表現できるぐらい、
    沖縄の食卓では定番のおかず!?


    今日は、私のおばあちゃんが作る汁物レパートリーをご紹介いたします。

    ★ソーキ汁
     ソーキとは豚の骨付きあばら肉。
     ソーキ、昆布、大根をかつおだしで煮込んだお汁です。
     私は、ソーキの軟骨部分が大好き♪
     トロトロ&コリコリとした触感がたまない〜(=^・^=)

    ★中味汁
     正月などのお祝いや、法事の料理としてもなじみの深い汁物。
     中身とは豚のモツ、つまり豚の内臓です。
     大腸や小腸、椎茸、こんにゃくをかつおだしで煮込み、
     おろし生姜や万能ねぎを仕上げに入れて召し上がるお汁です。
     内臓の臭みをどれだけきれいに取り除けるかが、
     仕上げの味を左右します。

    ★イナムドゥチ
     豚三枚肉、しいたけ、カステラかまぼこ、こんにゃくなど具だくさん!
     甘い白みそ仕立てで、こちらもお祝いの席によく登場します。
     沖縄のスーパーには、イナムドゥチ用の白みそが販売されてるので、
     自宅でも簡単に沖縄の味を再現出来ますよ♪

    ★牛汁
     牛肉、牛の胃袋、島人参、昆布、大根などの具材を
     かつおだしで煮たお汁です。
     牛の胃袋は見た目ちょっと食欲がそそられない形をしていますが、
     味は美味しいです!

    ★ムジ汁
     メニューからは全く想像ができない汁物ですね!
     ムジとは、田芋の茎のこと。高級な汁物とされていました。
     ムジ、田芋、豚肉、島豆腐、昆布、大根などを
     かつおだしで煮込み、味噌で仕上げたお汁です。
     私は、ムジ汁大好き♪
     めったにお目にかかれない汁物。
     食堂などで見かけた時は、ぜひ一度ご賞味あれ♪
     


    以上、5種類の汁物をご紹介いたしました。
    汁物をおかずと表現したように、
    沖縄の汁物は肉や野菜などとにかく具だくさん!
    なので、汁物とご飯だけでお腹はいっぱい!

    だけど、作るにはとても手間暇がかかっているんです。
    いつもおばあちゃんが作ってくれる汁物を
    感謝して美味しくいただいてます。
    私もいつかは作れるようになりたいな〜)^o^(


    本日も最後までお読みいただきありがとうございます。
    また次回お会いしましょう♪  

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。