宿・ホテル予約 > 東京都 > 上野・浅草・両国 > 浅草 > ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC(THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC)のブログ詳細

宿番号:396493

☆★宿泊者限定テラスから、東京スカイツリー(R)を一望★☆

ハイクラス

銀座線 浅草駅・出口2徒歩2分/都営浅草線 浅草駅・出口A4徒歩3分/つくばEX浅草駅・出口A1徒歩8分

ザ・ゲートホテル雷門 by HULIC(THE GATE HOTEL 雷門 by HULIC)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    鏡餅

    更新 : 2016/12/30 10:34

    こんにちは。
    ザ・ゲートホテル雷門 でございます。

    先日28日。
    ロビーに「鏡餅」を飾りました。
    お正月装飾として欠かせないのが「鏡餅」ですね。
    28日は今年最後の末広がりの日。
    鏡餅の飾り始めに最適の日といわれています。

    「鏡餅」は古来より新しい年神様へのお供えとして、飾る習慣がありました。
    重ねた餅はそれだけでめでたさを表し、さらに海の幸、山の幸も添えてささげ、新しい年も豊かな実りがあるようにとの願いを込め、同時に正月の恵みを受け、この一年を無事に 過ごせるようにとの願いも込めています。

    また、飾りには、それぞれにきちんと意味がある事をご存知でしょうか。
    鏡餅が乗っている台を「三方」といいます。
    白木の折敷で紙へのお膳として用いられています。
    鏡餅の上に載っているのが橙(だいだい)です。
    代々栄えますように、という意味が込められています。
    「昆布」には、よろこぶ、あるいは「養老こぶ」とも呼ばれ、長寿の意味があり、「ゆずり葉」は親子だいだい続くように、とされています。

    本格的な華やかな鏡餅は1月11日の鏡開きまでロビーに飾られています。
    ホテルにお越しの時は、ぜひ、間近でご覧ください。
    皆さまのご来館をスタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。

    【アクセス】
    ・東京メトロ銀座線「浅草駅」(出口2)より徒歩2分
    ・都営地下鉄浅草線「浅草駅」(出口A4)より徒歩3分
    ・東武スカイツリーライン「浅草駅」(中央口)より徒歩4分
    ・つくばエクスプレス「浅草駅」(出口A1)より徒歩8分

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。