宿番号:319628
アパホテル〈山形鶴岡駅前〉のお知らせ・ブログ
寒くても暖かい。
更新 : 2017/1/20 13:53
寒空(一時吹雪!)の中、鶴岡市内では毎年恒例の『寒鱈まつり』が行われました。
ごった返す人々々々・・・。
各店舗ブースは大賑わい。
カッちょいい『あんちゃがだ』(お兄様達)も頑張っていました。
イイ感じの『青年部・魚』。(笑)。
ふふふ。
もちろん美味しい地酒も有ります。
『ふるまい樽酒』もありました。
左党には嬉しいサービスです。
酒蔵が多い街ならではのラインナップ。
中程に『雪の降る町を』のラベルが。
鱈汁&純米冷や酒。
至福です。
『岩海苔マシマシ』。
すいません。
魚屋さんのお母さんの御好意です。
湯気で曇る・・・。
はふはふ。
あちあち。
うんまーい。
「お家でも作ってね。」
生の『鱈汁セット』も大人気。
「内緒でオマケするよ。」
と、魚屋のおじちゃん。
あ、雪を落としてしまいました。
ごめんなさい。
鶴岡名物『弁慶飯』も炭火焼。
熱いよー。
美味しいよー。
これも日本酒に良く合います。
『食の理想郷/鶴岡』ユネスコ認定。
法被背中は鶴岡市長です。
ありがとうございます。
榎本市長。
子供たちに大人気のスィーツ屋さんも出店です。
クレープにホイップ&苺&チョコレートソース。
しょっぱいものの後って、欲しくなりますよね〜。(笑)
山形県のゆるキャラ(!?)、『ぺろりん』君。
滑る雪道、ご苦労様です。
頑張ってね。
(目の位置が、何気に怖いのは私だけでしょうか・・・。)
か、蟹が。
や、山盛り。
¥500・・・。
3つで¥1,000・・・?
せっ、せんえん!?(安っ。)
・・・ズワイガニなのに・・・。
遠くに金峰山。
基本的に寒いです。
本格的に寒いです。
まじっす。
風が吹く度「ぎゃー。さみー!!」。
知らない人同士でも、連帯感が生まれてきます。(笑)。
そして夜。
15日は『どんど焼き』。
荘内神社です。
するめ焼き&甘酒をいただきながら。
正月飾りやお札を『お焚き上げ』。
直火が熱いです・・・。
関連する宿泊プラン