宿番号:335016
ヒカゲツツジ、見頃ですよ〜
更新 : 2017/4/20 12:43
房総丘陵の貴重な植物の一つであるヒカゲツツジは、現在では自生している花がほとんど見られなくなりましたが、大多喜町の水月寺で例年4月中旬から5月にかけて見ることができます。常緑の低木で、約3cmほどのクリーム色の可憐な花を咲かせます。
牧野博士の命名で、学術名は「ロードデンドロン・ケイスケ・マイケル」といい、
昭和49年(1974年)に大多喜町の天然記念物に指定されました。
水月寺はキヨスミミツバツツジが美しいことでも有名です。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン