宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 千代滝のブログ詳細

宿番号:352180

創作郷土ビュッフェに30種類の会津地酒☆展望露天と新滝への湯巡り

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バス「武家屋敷前」下車後送迎

くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    全国新酒鑑評会 〜福島県5年連続日本一なるか!?〜

    更新 : 2017/5/20 12:04

    お待たせしました!
    今年で105回目の開催となる平成28酒造年度全国新酒鑑評会結果が出ましたね!!

    福島県の蔵元から45銘柄が出品され(全国では860銘柄)
    45銘柄中、入賞数は <30銘柄>!
    6割超の確率で入賞し、更に30銘柄中、 <22銘柄>が金賞受賞となりました☆


    それで、それで・・・・
    金賞受賞数日本一 5年連続なるか・・・・・・・・!?


    \(^o^)/

      ☆.+* おめでとう!!!福島県!!!5年連続日本一 +。.☆

    \(^o^)/


    ↓会津の金賞受賞内容はこちら↓

    会津中将 鶴乃江酒造(★会津若松市)
    名倉山  名倉山酒造(★会津若松市)
    夢心   夢心酒造(★喜多方市)
    弥右衛門 大和川酒造店(★喜多方市)
    会津吉の川 吉の川酒造店(★喜多方市)
    大吟醸きたのはな 喜多の華酒造場(★喜多方市)
    会津ほまれ ほまれ酒造(★喜多方市)
    國権   国権酒造(★南会津町)
    稲川   稲川酒造店(★猪苗代町)
    榮四郎  榮川酒造 磐梯工場(★磐梯町)
    玄宰   末廣酒造 博士蔵(★会津美里町)
    萬代芳  白井酒造店(★会津美里町)
    一生青春 曙酒造(★会津坂下町)
    (※画像出典:福島民報さま)


    金賞受賞酒22銘柄の内、13銘柄が会津地方のお酒でした(*゚▽゚*)
    尚、南会津町の国権酒造さんは10年連続、会津若松市の名倉山酒造さんは9年連続です!
    本当におめでとうございます!!!

    5年連続「日本一」となった背景として、
    “どうしたらおいしい日本酒が造れるのか”県の施設で研究してきた福島県ハイテクプラザの鈴木賢二科長は、福島の酒が評価された理由について、鈴木さんは「適度な香りと切れ味、軽快できれいな味わいが評価されたのだと思う。福島ではおいしい酒を造るための技術交流が盛んで、若い人たちが意欲的なため技術の向上もはやい。酒造りは人づくりと言われ、人材が育ってきた成果だと思う」と分析とのこと。


    当館でも、近日、28年度作金賞受賞酒の取り扱いスタートさせます!!
    少しだけお待ちください!!

     

     

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。