宿番号:318964
星野リゾート 界 玉造のお知らせ・ブログ
出雲そば
更新 : 2017/10/16 17:15
秋そばの季節になりました。
松江に来たなら、ぜひ日本三大そばの一つ出雲そばを食べてみてください。
出雲松江藩の第7代藩主、松平不昧公が大変なそば好きだったので、そばを食べることに上品なイメージがつきました。
出雲そばといえば、割子そば(わりごそば)という食べ方が有名です。割子は重箱を指します。江戸時代の松江の趣味人たちはそばを重箱にいれて、お弁当として野外で食べていたそうです。それが現在の割子そばのもとになりました。
(写真は松江城近くの「出雲そばきがる」の割子そばです。)
割子そばは、重ねられた割子一段一段に違う薬味を添えることができます。また、お出汁が濃いめになっているため、わさびはつきません。
割子の数を二段から五段まで選択できる店が多く、少食の方でも大食の方でも満足できるのもうれしいですね。