宿・ホテル予約 > 愛媛県 > 松山・道後 > 松山 > ホテルマイステイズ松山のブログ詳細

宿番号:316233

★朝食には愛媛の鯛めし2種とオリジナル鯛カツサンドをご用意♪♪

JR松山駅・松山市駅〜徒歩8分/松山空港〜バス20分(愛媛新聞社前)/松山観光港〜バス24分/松山IC〜15分

ホテルマイステイズ松山のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 出合のいも炊き

    更新 : 2020/4/15 9:12

    秋は突然『ストン』とやってきますね。

    皆様こんにちは。

    ホテルマイステイズ松山、フロントの木です。

    本日は、愛媛の郷土料理、『いも炊き』のご案内です。

    『いも炊きしよやー。』とか、『松山城のイベントでいも炊きもらえるんやって。』とか、話し出したら、秋だなーって感じです。

    いも炊きをBBQに置き換えてもらったら、なんとなく雰囲気は想像つくかも?です。

    秋に月見を兼ねて、河川敷や公園などで芋を炊き、それを肴に大勢で宴会する、それが『いも炊き』です。

    ブルーシートにカセットコンロ、金色の大鍋の中には、里芋の他に鶏肉、こんにゃく、人参、ごぼう、椎茸などなど、具だくさんの『いも炊き』。

    愛媛では秋になれば当たり前の風景ですが、東京出身の友人といも炊き会場に行ったときに、

    「えー?芋??えー?お花見みたい!へーーー!!。」

    と、大興奮しておりました。

    その時に、初めて、『そんなに珍しいの?』と思いました。

    歴史を調べると、大洲市が始まりとされ、大洲市のいもたきは、藩政時代に行われていた「お籠り」と呼ばれる親睦行事が起源とされています。

    秋の社日に、土地の神に新芋を供えて、その年の豊作を祈願する風習が由来とされ、この風習自体は西日本各地で行われていたものです。

    さて、タイトル、『出合のいも炊き』は、昭和59年から行なわれており、松山の秋の風物詩となっています。

    毎年「伊予の国松山水軍太鼓」や「沖縄琉球太鼓」の演奏など様々な催しが行なわれ、多くの皆様に親しまれています。

    広々とした会場は無料駐車場も完備されていて、松山市中心部からも近く、お仕事帰りに仲間とワイワイやるにはもってこいです。

    川の流れる音と、アウトドアならではの開放感、心地いい秋風とともにいかがでしょうか?


    それでは、また。


    皆様の今日が、無事に始まって、無事に終わっていますように。


    ホテルマイステイズ 松山
    フロント




    開催期間 9月7日(金)〜10月13日(土)
    開催場所 出合橋下
    開催時間 PM6:00〜9:30
    無料駐車場完備

    【お問合せ・申込】
    松山いも炊き事務所
    TEL/FAX 089−989−5506


     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。