やっぽんぽんの湯のご案内/ご当地グルメ特集
掲載期間:常設
やっぽんぽんの湯のご案内

やっぽんぽんの湯は、すこしとろみのある泉質のため、身体をじっくりと温め、血行を促進する効果が高いと言われています。
自然に包まれ、やさしい湯に包まれる穏やかなひとときをお過ごしいただけます。
当館のご宿泊のお客様は無料でご利用いただけます。宿泊者専用ルートよりご入場ください。
泉質:ナトリウム一炭酸水素塩冷鉱泉
効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病
時間:12時〜23時、翌日6:00〜9:30
やっぽんぽんの湯の名前の由来は?
その昔、この地域では子どもたちが遊ぶとき、みんなの目印になっていたかわいらしい小山があったとか。その山はどことなく寝転んだたぬきのポッコリしたお腹ににていたので、誰ともなく「やっぽんぽん」と呼ぶようになったというお話です。小山があったと言われる近辺で湧き出した温泉に、地域の人に親しまれたほのぼのした名前を借りて「やっぽんぽんの湯」と名付けました。
関連する周辺観光情報
各地のご当地グルメを探す
近畿のご当地グルメ記事
【大阪】
【兵庫】
【京都】
【京都】
【和歌山】
【兵庫】