宿・ホテル予約 > 福島県 > 会津 > 会津若松・東山・芦ノ牧 > くつろぎ宿 千代滝のブログ詳細

宿番号:352180

創作郷土ビュッフェに30種類の会津地酒☆展望露天と新滝への湯巡り

ハイクラス

東山温泉
【車】磐越道会津若松ICより約20分【電車】JR磐越西線会津若松駅下車。周遊バス「武家屋敷前」下車後送迎

くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 【日本酒】末廣酒造の山廃純米と、きもと純米

    更新 : 2019/3/17 17:52

    今日は、千代滝と新滝で飲める末廣酒造さんの純米酒のお酒を紹介します。
    現在、取扱い中の純米酒は2種類です。

    製法の違い、味わいの違いと、飲み比べしがいのある2種類です。
    製法の違いを知った上で飲むと、より深い味わいを楽しめるかもしれません。
    当館の夕食ダイニング会場のほか、地酒の館でお楽しみいただけます。

    「伝承山廃純米」
    「山廃仕込み」で造られたお酒、山廃とは酵母を育成するための技術です。「きもと造り」でおこなわれる「山卸し」を廃したことから名づけられました。この山廃、開発のための試験醸造がおこなわれていたのが末廣酒造で、発者直伝の山廃として親しまれています。角のないまるい口当たりが特徴です。

    「伝承生もと」
    「きもと造り」で造られたお酒です。「山卸し」という蒸米をすり潰す作業によって酵母を育成しています。
    荒踏と呼ばれる創業当時から伝わる製法を今も続けているとのこと。山廃純米もそうですが、当時の作り方を継承してるから伝承なんですね。
    蔵元自らが濃厚で野太い味わいと表現する伝統の一杯です。

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。