宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のブログ詳細

宿番号:382737

源泉かけ流し温泉と魚屋直送お刺身で大満喫クチコミ4.6の熱海宿へ

網代温泉
JR網代駅下車徒歩5分。東名厚木ICより約60分。東名沼津ICより約60分。JR熱海駅よりタクシーで約20分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    長浜海岸でアクアスロン

    更新 : 2019/5/20 8:17

     水泳とランニングのレース、第7回南熱海アクアスロン大会(日本国際オープンウォータースイミング協会主催)が5月19日、熱海市上多賀の長浜海浜公園で開催、東京都や神奈川県、愛知県などから170人の選手が参加。スイムとランでタイムを競いました。

    五輪競技のトライアスロンは水泳、自転車ロードレース、長距離走を続けて行う競技。そのうち自転車ロードレースを除いたものがアクアスロンで、高価な競技用自転車を揃えなくても行えることから競技人口が年々増えています。

    「ショートアクアスロンの部」(53人)はスイムが多賀湾に設けられた500mの特設コースを1周、ランニングが長浜海浜公園の2500mのコースを2周します。「ロングアクアロスンの部」(107人)は同じコースを使い、それぞれ3周と4周した。参加者は自身の体力や年齢に合わせ、部門を選んでエントリー。リレーの部には7チームが出場しました。

    選手たちはスイムが終えるとすぎさまシャツやランニングシューズを着衣して遊歩道やながはま特設一が開催されている同公園内を疾走。来場者から盛んな声援を送られました。

    ■全国で9回シリーズの第3戦 日本国際オープンウォータースイミング協会主催のアクアスロン大会は4月21日(沖縄)から10月14日(東京)まで全国で9戦あり、南熱海は第3戦。同協会は毎年、夕景を楽しむマラソン大会「夕空絶景マラソン」を開催。スポーツを通じた熱海の誘客に取り組んでいます。

     

     

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる