宿番号:372180
ひのき風呂の宿分家のお知らせ・ブログ
分家の夕食・攻略法!
更新 : 2019/11/5 22:02
朝晩、めっきり寒くなってきて
山の上からだんだん降りてきた紅葉前線が
集落を包むようになってきました。
そして、紅葉と共に、絶賛!「味覚の秋」
真っ最中です。
当宿のクチコミなどにたびたび登場するのが、
「量が多い!」「食べきれなかった」という言葉。
自分たちの手で採った材料で、自分たちで調理して
おもてなしをする田舎精神満載なので、
”これも食べなんしょ!お腹いっぱい食べなんしょ!!”が
最上級のサービスと昔から代々いわれてきました。
それにしても、残すのももったいない・・・・というのが、
お客様の心情なのもわかります。
そこで、実はこの秋は食事の量をお好みでチョイス
できるような仕組みになっているのです。
まず、当宿の夕食の品数が多い順から並べてみましょう。
1,記念日プラン
2,炭火焼プラン
3,きのこ鍋プラン
C,田舎満喫プラン(9品+ご飯・汁物)
5,腹八分目プラン
6,ヘルシー腹八分目プラン
7,湯治プラン
​⇓​
1=「田舎満喫」+福島牛ステーキ+ケーキor大吟醸
2=「田舎満喫」+炭火での串焼き3品
3=「田舎満喫」+人数分の量の「きのこ大鍋」付
​​Cが当宿のスタンダードです。​​
4=「天ぷら・デザート」を含めた6品+ご飯・汁物
5=「川魚の塩焼きorから揚げ」を含めた5品+ご飯・汁物
6=3品+ご飯・汁物
そして、ここからがこの秋の特徴です!
オプションA:きのこ大鍋→どのプランにも追加OK
オプションB:5「ヘルシー腹八P」→「天ぷら1皿」追加OK
オプションC:「福島牛ステーキ」「馬刺し」「岩魚刺身」
→どのプランにも追加OK
追加料金が発生しますが、「ヘルシー腹八P」を基本に、
オプションで好きな単品を追加!なんて上級者もいます。
また、たくさん種類が揚がる天ぷらを半分は揚げたてを、
半分は天丼で・・・なんていう裏メニューは、
このブログを見た人だけの秘密。
とにかく、一度は「田舎満喫プラン」で、当宿のスタンダードを
味わって、2回目からは自分でお料理をカスタマイズしてみるのは
いかがでしょうか。
追伸:「きのこ鍋」は11月24日までですので、お早めに!