宿・ホテル予約 > 山口県 > 萩・長門 > 長門 > 大谷山荘のブログ詳細

宿番号:324375

山の緑と渓流を近くに感じる温泉宿。露天風呂付客室は源泉かけ流し

ハイクラス

長門湯本温泉
萩より車で約30分。下関より車で約70分。新幹線新山口駅より車で約60分。JR長門湯本駅(無料送迎5分)

大谷山荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【6月の天体】天上の宝石のように輝く星のご紹介

    更新 : 2021/6/27 17:28

    こんばんは。大谷山荘・天体ドームです。

    ささやかな雲間に梅霖の明けが待ち遠しい時期ではございますが、その梅雨雲の上では徐々に夏の星々が主役へと移ろって参りました。穏やかだった春空は様変わりし、まるで宝箱に輝く宝石のような夏の星をご紹介いたします。

    天体の中で特に有名な夏の大三角。それを型取る、こと座のベガ・わし座のアルタイル、そしてはくちょう座α星のデネブ。同じはくちょう座で、デネブに次ぐ明るさのβ星・アルビレオがまさに今回ご紹介する宝石のような星でございます。
    アルビレオを望遠鏡で見ると、オレンジ色の3等星と青色の5等星が並ぶ様をご覧いただけます。その美しさは「北天の宝石」とも「天上の宝石」とも呼ばれていて、宮沢賢治「銀河鉄道の夜」ではサファイヤ、トパーズと表現されるほどです。
    アルビレオのようにふたつ以上ある星を連星と呼んでおりますが、このアルビレオはどんな二重星なのか長年に渡り議論されてきました。2018年に位置天文衛星「ガイア」のデータが公開され、アルビレオは地球からは二重星に見える「見かけの二重星」であると判明致しました。

    夏に観測できる星は他にも、さそり座のアンタレスがございます。
    こちらはアルビレオとは異なり、2つの星がお互いの周りを公転している「実視連星」と判明しております。

    今夏は同じ連星でも種類の違った2種類の連星の他、誕生から数億年と星の中では比較的若く、ラピスラズリのように瑠璃色に輝く星もご覧いただく予定となっております。


    ※公式サイトでは、6月の天体の詳しい情報をご案内中。
    よろしければ大谷山荘の【6月の天体ドーム】をご一読くださいませ。

    <6月の星空情報>
    6月21日〜24日・・・月、北斗七星(ミザール・アルコル)、ベガ、アンタレス、アルビレオ
    6月25日〜30日・・・北斗七星(ミザール・アルコル)、ベガ、アンタレス、アルビレオ

    ●詳細情報
    開館時間…19:30〜22:10
    休館日…毎週火曜日
    場所…屋上
    料金…ご宿泊のお客様無料
    利用方法…事前予約 ※現在人数制限をしてご案内致しております。

    ●観測スケジュール
    19:30、19:50
    20:10、20:30、20:50
    21:10、21:30、21:50
    ※長門の日の入り時刻19:29頃

    ●ご予約方法
    希望時間をお知らせください(お電話またはご要望欄に記載ください)。

    ●サソリから逃げるように空から沈むオリオン
    狩りの名人だったオリオン。それをよく思わなかった女神・ヘラはある日、サソリを差し向けます。力の強いオリオンも猛毒には敵わず、天に召されてしまいました。それからというもののサソリはオリオンの天敵となり、星となった今も逃げるように沈むと言われています。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。