宿・ホテル予約 > 群馬県 > 渋川・伊香保 > 渋川・伊香保 > 奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう)のブログ詳細

宿番号:341389

伊香保の山並みに抱かれた「大人の隠れ湯宿」

ハイクラス

伊香保温泉
【お車】関越自動道・渋川伊香保ICより20分。【電車・バス】JR渋川駅より伊香保温泉行バス30分、終点下車。

奥伊香保 旅邸 諧暢楼(かいちょうろう)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    情緒豊かな秋の伊香保温泉〜群馬を代表する秋の紅葉〜

    更新 : 2021/8/31 22:16

    湯治場として有名な伊香保の歴史は古く、たくさんの温泉客でにぎわってきました。そのシンボルとして知られているのが、まるで天まで続いているような石段です。

    現在では365段もあるい石段の両脇には、風情豊かな構えのお店が軒を連ね、浴衣姿の人々も行き交っています。
    石段には約400年の歴史があり、その一部には、この地を愛したことで知られる歌人・与謝野晶子 の詩『伊香保の街』が彫り込まれています。 「365日にぎわってほしい」という願いが込められ、頂上の伊香保神社まで365段になっているのです。


    息を切らしながら石段を登り、頂上へ。石段のいたるところにある段数の表示が、石段を上る人の励みにもなっているそうです。

    頂上の「伊香保神社」は、825年(天長2)年、現在の渋川市有馬地区に建てられ、平安時代以降に伊香保へ移築されたという歴史深い神社です。 縁結びと子宝にご利益があるといわれています。

    伊香保神社の境内を通り、湯元通りを南へ行くと「河鹿橋」に到着します。

    紅葉の名所として有名な伊香保温泉の湯元付近にある「河鹿橋」。 寒暖の差が激しいため、カエデやクヌギ、モミジなどがひときわ鮮やかに色づきます。 伊香保温泉随一のフォトスポットです。

    色とりどりの紅葉が織りなす幻想的な河鹿橋。
    秋にはライトアップも行われ、人気の観光スポットになっています。紅葉ライトアップはとっても人気が高く、平日でも沢山の人が訪れています。雨の日でも傘をさして訪れている人も。

    榛名山や榛名湖の紅葉も楽しめます。温泉街よりも標高が高く、初秋のころから見頃を迎えます。

    他にも石段街下部にある石段アルウィン公園や、伊香保ロープウェイを 上った先にある、上ノ山公園の紅葉も必見です。 晩秋の紅葉は渋川総合公園へ。 上ノ山公園ときめきデッキから渋川市街を一望すると 眼下に一面の紅葉が広がります。

    紅葉を楽しんだ後は、当宿の露天風呂でゆったりした秋のひとときをお過ごしください。

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

    ジャパニーズスイート限定〇奥伊香保の四季を眺めるお食事処茶寮【窓側個室確約】プラン

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。