宿番号:338112
ザ・ゲートホテル京都高瀬川 by HULIC(THE GATE HOTEL)のお知らせ・ブログ
嵐山半日おすすめコース☆
更新 : 2021/10/14 14:02
こんにちは。
THE GATE HOTEL 京都高瀬川 by HULICでございます。
京都で一番の観光地と言えば、嵐山ではないかと思います。
関西に住む人なら、デートや遠足で訪れたことがある人も多いと思います。
京都市街地からは離れているので意外かもしれませんが、ザ・ゲートホテル京都高瀬川からは、最寄り駅の京都河原町駅から阪急電車に乗れば20分で着く距離なのです。
平安時代から貴族に愛された景勝地である為、由所ある寺院や、歴史的な観光スポットも山ほどあるのですが、今回は半日あれば楽しめるコースをご紹介いたします。
@渡月橋周辺
嵐山のシンボル。「渡月橋」という素敵な名前は、鎌倉時代に亀山天皇が橋の上に浮かぶ満月を見て、「まるで月が橋を渡るようだ」と詠われたことに由来します。
周辺にはベンチがたくさんあり、川の流れる音を聴きながら、のんびり過ごせます。
《豆知識》
渡月橋を現在の場所に架け替えたのは、ゲート京都前に胸像がある角倉了以さんです。高瀬川を造った方ですが、渡月橋が架かる保津川(大堰川)の開削工事もされた、すごい方です!
A天龍寺
足利尊氏が建てた臨済宗のお寺で、京都五山の第一位で世界遺産でもあります。
大方丈前にひろがる曹源池庭園は、亀山と嵐山を借景にした美しいお庭です。
B竹林の小径
天龍寺の北側にある400mほどの道の両側に、空を覆うほど高く伸びた竹の林があります。
写真スポットとしても人気です。
C福田美術館
天龍寺の南側、保津川沿いに2019年10月に出来た美術館。
江戸時代から近代にかけての日本画のコレクションが中心です。
「蔵」をイメージした展示室では、美術館には珍しく写真撮影OK!
どんどんSNSに挙げて下さいというスタンスだそうです。
館内のカフェ「パンとエスプレッソと福田美術館」では、渡月橋を眺めながらコーヒーやスイーツを頂くことが出来ます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
紅葉シーズンはかなりの人出が予想されます。
今のうちに「ずらし旅」はいかがですか♪
天龍寺
竹林の小径
福田美術館
関連する周辺観光情報