宿・ホテル予約TOP > ご当地グルメ特集 > ご当地グルメ特集/ザ・プリンス 京都宝ヶ池、オートグラフコレクション

【ブラタモリ】大原しば漬けづくり体験会申込受付中!/ご当地グルメ特集

掲載期間:常設

宿直送の情報満載!日本全国ご当地グルメ特集

ご当地グルメTOPへ 京都/ご当地グルメへ

【ブラタモリ】大原しば漬けづくり体験会申込受付中!

こんにちは、ザ・プリンス京都宝ヶ池、オートグラフコレクションです。

先日のNHK ブラタモリは大原がテーマでした。
大原が「癒しの里」となった理由を探る内容で、
三千院からスタートして声明や大原女などを掘り下げたり、
癒しの里のルーツとなった寂光院での建礼門院(平徳子)さまの生活や
被災した寂光院の旧ご本尊など貴重な映像もありました。

ホテルに近いエリアではありますが、
まだまだ魅力をご紹介しきれていないので、
こちらの宿ログでご案内できるようにしたいと思います。

まずはタモリさんと野口アナウンサーも番組中に食べていた
「しば漬け」です。
その名前のルーツは建礼門院さまとされ、大原は発祥の地です。
思わず「ごはんが欲しくなる」ほど絶品です。

番組中でも紹介されていましたが、
大原の赤紫蘇は地形的特徴から他の紫蘇との交雑がなく、
原種に近いとされ希少で、
大原を散策すると一帯で栽培されていますが、
一面紫色の紫蘇畑は他にはない光景です。

その紫蘇の刈り取り体験としば漬けづくりを体験できるワークショップを
ホテルご宿泊のお客さま限定で開催します。

日程:2022年7月18日(月・祝)10:30A.M. 大原集合〜2:00P.M.現地解散

料金&内容:1名様 5,000円(税込み)

赤紫蘇刈り取り&しば漬づくりワークショップ
ご昼食、しば漬配送料、消費税、サービス料が含まれます。

※刈り取った赤紫蘇は、しば漬体験用の他、500g分お持ち帰りいただけます。
※昼食は味工房 志野にて、「賀茂なすのしぎ焼き弁当」を用意します。
※しば漬は、約3か月後、おいしい頃合いに、配送させていただきます。
※大原までのご移動は含まれておりません、バスご利用で30分またはお車で20分程度です。

詳しいご案内はホテルホームページをご覧ください。
お申し込みは075-712-3456 (宿泊予約 10:00A.M.〜6:00P.M.)まで。
受付は7月14日の5:00P.M.までとなっております。
前日7月17日または当日18日のご宿泊が必要となります。

京都・大原ならではの体験をぜひこの機会にご予約下さい。
みなさまのお越しをお待ちしております。

関連する周辺観光情報

大原

このページのTOPへ