宿・ホテル予約 > 鹿児島県 > 鹿児島・桜島 > 鹿児島・桜島 > アパホテル<鹿児島天文館>のブログ詳細

宿番号:305825

【全室禁煙】繁華街天文館で好立地!VOD無料・大型提携駐車場あり

鹿児島中央駅より路面電車を利用し天文館通駅下車後、徒歩3分。空港リムジンバス天文館バス停より徒歩4分。

アパホテル<鹿児島天文館>のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • ソウルマンの独り言【No.45 もの思い】

    更新 : 2022/10/12 1:36

    毎度ブログのネタに添える写真をあれこれ考えたりしているんですけれど、丁度今の時期にピッタリと感じたのがミニチュア作家の田中達也さんの作品でありました。
    以前行った展示会で撮影させてもらって、写真をスマホに保存してたものです。

    『秋色に衣替え』というタイトルの作品で削除したブログでも使わせてもらった事があるのですが、色使いも素敵なので再び添付させてもらいました。

    さて秋と言えば、もの思いに耽ることがありませんか?(笑)

    もの思いの「もの」とは人によって違うかもしれません。
    (*´∀`*)例えば晩ごはんのおかずのことだったり、取り留めのない事も多いような気もします。最近はふと、自分のしている仕事について考える事も多くなりました。

    正直に言って、気苦労が多いわりに報われないことも多々ある仕事です。
    特に場所柄もあって泥酔してたりモラルに欠ける人の対応が時々続いたり、現場で接客してる従業員は心労も絶えないことだってあるかもしれません。

    これはあくまで個人的見解ですけれど‥
    考えさせられるのは、どんな仕事だって楽なことはないし、自分の仕事へのモチベーションをどのように保つかを納得させる要素が働く職場にあるか、ないかだと思います。

    本当のことを言えば、今まで職場を去る理由なんて個人的な理由で片付けられてきたんでしょうけれど、実際は納得できる理由が見つからなかった人も中にはいるんじゃないかと私は感じています。

    そこの会社で働き続ける理由は何か?
    待遇面で考えたり、同じ働くスタッフのことや、この人の為だったらと思える人が職場にいるか?とか色んな先々のことも考えてしまう私の物思い。

    最後にやっぱり、お客様からの「ありがとう」という言葉が接客を続けていくモチベーションになっているのかもと思う秋、接客は気苦労も多いけど、飽きもこない仕事だとも感じる今日此の頃です。

    それでは皆さん、体調管理にも気をつけて
    (^o^)vお元気で!

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。