宿・ホテル予約 > 山口県 > 萩・長門 > 長門 > 大谷山荘のブログ詳細

宿番号:324375

山の緑と渓流を近くに感じる温泉宿。露天風呂付客室は源泉かけ流し

ハイクラス

長門湯本温泉
萩より車で約30分。下関より車で約70分。新幹線新山口駅より車で約60分。JR長門湯本駅(無料送迎5分)

大谷山荘のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【7月の天体】七夕の星・ベガとアルタイルのご案内

    更新 : 2024/7/6 17:42

    こんにちは。大谷山荘・天体ドームです。

    空の青さが夏らしく輝きを増してきました。今月は、先月も観測ができたこと座のベガのほか、わし座のアルタイル、はくちょう座のデネブが見ごろを迎えます。

    ベガとアルタイルは、中国の七夕伝説の中ではそれぞれ、おり姫星、彦星とされており、ベガは平行四辺形のように並んだ4つの星のそばに、またアルタイルは羽を広げた鷲の中央にあります。ふたつの星の間には天の川があり、伝説では、年に一度、7月7日の夜に会うことができると言われています。この時、おり姫星と彦星を出会わせるために天の川に橋を架けてくれるのがカササギなのですが、天体では、天の川をまたぐように広がるはくちょう座がカササギにあたります。なお、デネブははくちょう座の尾の部分にあり、1.25級の輝きを放つ恒星で、ベガ・アルタイル・デネブを結ぶ三角形は、夏の大三角と言われています。

    古くから親しまれているベガとアルタイル。今月は七夕伝説を思い浮かべながら、星空観測を楽しんでみてはいかがでしょうか。

    ※公式サイトでは、7月の天体の詳しい情報をご案内中。
    よろしければ大谷山荘の【7月の天体ドーム】をご一読くださいませ。

    <7月の星空情報>
    7月2日(火)・・・細い月と火星が接近
    7月6日(土)・・・小暑、新月
    7月7日(日)・・・七夕
    7月14日(日)・・・上弦
    7月19日(金)・・・夏の土用
    7月21日(日)・・・満月(バックムーン)
    7月22日(月)・・・大暑、水星が東方最大離角
    7月24日(水)・・・月と土星が大接近
    7月25日(木)・・・土星食
    7月28日(日)・・・下弦

    ●詳細情報
    開館時間…19:30〜22:10
    休館日…毎週火曜日
    場所…屋上
    料金…ご宿泊のお客様無料
    利用方法…事前予約
    ※臨時メンテナンス実施日は天体ドームが休館となります。
    詳細は大谷山荘のニュースプレスリリースをご一読くださいませ。

    ●観測スケジュール
    19:30、19:50
    20:10、20:30、20:50
    21:10、21:30、21:50
    ※長門の日の入り時刻19:16〜19:30

    ●ご予約方法
    希望時間をお知らせください(お電話またはご要望欄に記載ください)。

    ●天体ドームからのお知らせ
    梅雨に入り、なかなか天体観測には向かない日が続いておりますが、望遠鏡からご覧いただけない場合には、過去に撮影した天体をお見せしながら解説を行っておりますので、ぜひ天体ドームへお越しくださいませ。

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。