宿番号:311165
変なホテルエクスプレス名古屋 伏見駅前のお知らせ・ブログ
尾張徳川家の邸宅跡 日本庭園「徳川園」
更新 : 2024/8/18 5:03
尾張藩二代藩主光友の隠居所として1695年に造営された大曽根御屋敷跡。
総面積2.3ヘクタールにも及ぶ池泉回遊式の日本庭園で、高低差のある地形に林を配しています。
立体的に迫る大きな岩組みや配置された山、大曽根の瀧、虎の尾、龍仙湖、牡丹園、菖蒲田は
木曽山脈、自然の風景、景観が凝縮された日本庭園です。
新緑や紅葉、牡丹や花菖蒲の花々、秋にはイロハモミジやヤマモミジなど。
四季の美しさをお楽しみください。
園内にある徳川美術館は徳川家康の遺品を中心に、尾張徳川家初代義直(家康九男)以下代々の遺愛品、
いわゆる「大名道具」1万件余りを収める美術館です。
国宝「源氏物語絵巻」をはじめ、国宝9件、重要文化財59件など、種類の豊富さ、質の高さ、
保存状態の良さを誇り、国の有形文化財に登録されています。
当ホテルから車で12分または路線バス桜通伏見より8駅徳川園新出来下車のち徒歩4分。
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン