宿番号:388145
くれたけインプレミアム静岡アネックスのお知らせ・ブログ
七夕
更新 : 2025/7/7 1:58
七夕は「しちせき」とも読み古くから行われている日本のお祭り行事で一年間の重要な節句を表す五節句のひとつにも数えられています。
願い事を書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるし星にお祈りをする習慣が今でも残っています。
当ホテルでは本日限定で朝食にそうめんをご用意しました。
なぜ七夕の日にそうめんを食べるのかというといくつか理由があります。
■天の川と織姫の織り糸に見立てている。
裁縫の上達や細く長いお付き合いを願うというせつがあります。
■索餅との関連
中国では7月7日に索餅という揚げ菓子を食べる習慣があり、これがそうめんの原型になったと言われています。
■健康を願う
小麦粉で作られたそうめんは、邪気を払うともいわれているそうです。
■縁起物
そうめんは、細く長くのびることから縁起のいい食べ物とされお中元などにも贈られます。
これらの理由から七夕にそうめんを食べることは単なる習慣だけでなく様々な願いや祈りが込められた行事食として日本に根付いています。
関連する宿泊プラン