「商売繁盛で笹もってこい」の十日戎と招福鍋で福招き/初詣・初日の出スポット特集
掲載期間:2010年11月1日~2011年1月31日
初詣・初日の出スポットTOPへ 大阪/初詣・初日の出スポットへ
「商売繁盛で笹もってこい」の十日戎と招福鍋で福招き

今日は9日、宵戎ですね。私たちの子供の頃は、十日戎の縁日が一番の楽しみでした。
リンゴ飴、綿菓子、たこ焼き、焼とうもろこし、あてもん、などなど…。わくわくしましたね。
「えべっさん」の愛称で親しまれている今宮戎の十日戎は9日〜11日。南海高野線今宮戎駅のホームに降り立つと、「商売繁盛で笹もってこい」と威勢のいい掛け声が聞こえてきます。
南天苑のある天見駅から急行で新今宮まで、各駅停車に乗り換え1駅今宮戎下車すぐです。
また、南天苑の近郊では河内長野駅前の“長野神社”でも、9日から11日に「えびす祭」が開かれ、露天も出て賑わいます。
“長野神社”本殿は重要文化財に指定されており、境内にある「かやのき」は府の天然記念物に指定されています。
境内では、いろいろな露天や商売繁盛用に金俵付の吉兆や、お子さま用の福引券付の吉兆もあります。
「商売繁盛笹もってこい♪」のお囃子を聴いていると心も浮かれてきますよね。
「えべっさん」で『福』をもらって、難を転ずる「南天」の里『南天苑』で、福を招く『招福鍋』を食べ、今年もいい年にいたしましょう♪
新年のご予約お待ちしております!
関連する周辺観光情報
今宮戎神社 十日戎
2011年1月9日〜11日
あまみ温泉冬の名物鍋お部屋食プラン
![]() |
緑あふれる庭園側控えの間つき和室8畳![]() |
|
![]() |
和のしつらえ おすすめ庭園側8畳和室![]() |
|
![]() |
昭和初期移築当時の趣を残す和室6畳![]() |
|
![]() |
明治大正期の温泉宿の趣を残す和室8畳![]() |
|
![]() |
昭和の温泉宿の趣き4.5畳控え間付和室![]() |
更新 : 2011/01/09 0:00 |
各地の初詣・初日の出スポットを探す
近畿の初詣・初日の出スポット記事
【大阪】
【兵庫】
【京都】
【兵庫】
【兵庫】
【大阪】
【兵庫】
【兵庫】
【兵庫】