素隠居お面作り体験/うちの宿自慢特集
掲載期間:2012年4月2日~2013年3月31日
素隠居お面作り体験

春と秋に行われる阿智神社例大祭には、「じじ」と「ばば」のお面をかぶった「素隠居」が現れます。300年以上続く伝統行事で、うちわで頭を叩いてもらうと「賢くなる」「健康になる」といわれています。
「素朴な隠居」「素晴らしい隠居」「素敵な隠居」などの意味がある素隠居。
ご夫婦やカップル、お友達、ご家族で、幸せな老後を願いながらお面を作ってみませんか?
【内容】
体験時間(1時間半〜2時間くらい)
まず、備中和紙で作られた真っ白な張り子のお面に、「じじ」と「ばば」の顔をお互いの老後を想像しながら自由に絵の具で描いていきます。
塗った絵の具を乾かしている間は、お面の張り子作りを体験したり、講師の先生から素隠居の思い出を聞かせてもらったり・・・町屋ならではのゆったりとした時間が流れていきます。
お面が乾いたら、最後にニスを塗って完成!
「末永くよろしく」の思いを込めてお互いに交換しましょう☆
【料金】
お面作り(夫婦1対)+ うちわ のセットでお一人様 3,800円
【開催日】
日曜10時半〜
※他の日は応相談
【ご予約】(※要予約)
お電話かメールにてお願いします。
TEL:086-426-1180
メール:atsuyoshi.an@gmail.com
関連する周辺観光情報
★ひと部屋貸切プラン★床の間つき♪
![]() |
床の間付き6畳和室【花】![]() |
更新 : 2012/03/31 8:47 |
各地のうちの宿自慢を探す
山陰・山陽のうちの宿自慢記事
【鳥取】
【島根】
【島根】
【鳥取】