宿番号:362750
日本海一望奥伊根温泉 大人の隠れ宿 油屋別館 和亭のお知らせ・ブログ
伊根町でのお土産はこれで決まり!?
更新 : 2012/3/22 18:00
美味しそうな「まんじゅう」やと思いません!?
実は、これって、幻の小豆と筒川そばのコラボまんじゅうなんです♪
伊根町の道の駅「舟屋の里 伊根」で販売している
「そばまんじゅう」(1個100円)。
実はこの「そばまんじゅう」に使用している小豆がスゴイ!!
伊根町の山あいで約60年前から細々と栽培されてきた「幻の小豆」
栽培農家が高齢化とともに減って絶滅の危機にありましたが、
近年の京都府のてこ入れで安定的に収穫するめどが立ちはじめ、
地元農家は「町の特産物に」と意気込んでいます。
この幻といわれる小豆は「薦池大納言(こもいけだいなごん)」。
標高約300メートルの薦池集落で栽培されてきました。
伝統の和菓子に使われる「京都大納言」より粒は2割ほど大きく煮くずれしにくいのが特徴で、価格は京都大納言より約3割高で取引され、高級和菓子や赤飯の材料に珍重されてきました。
しかしながら、高齢者等により3年前には栽培農家が10戸になり、
出荷量も最盛期の半分以下の180キロに落ち込みました。
このため府丹後農業改良普及センターが復活をめざし、
栽培農家探しや栽培方法の効率化に取り組んできました。
昨年には収穫量が3年前の約2倍に増え、今回の特産品の「そばまんじゅう」の販売開始に繋がりました。
伊根町にお越しの際のお土産はこれで決まり!?
当館支配人のブログ〜伊根町マイスターのブログ〜
http://ameblo.jp/shige-king/
関連する周辺観光情報
関連する宿泊プラン
20