万葉女子集合!6/10鏡女王祭と談山神社本殿正式参拝 /うちの宿自慢特集
掲載期間:2012年4月2日~2013年3月31日
万葉女子集合!6/10鏡女王祭と談山神社本殿正式参拝

☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。
神奈備(かむなび)の 石瀬(いはせ)の社(もり)の 呼子鳥
いたくな鳴きそ 我が恋まさる・・・万葉集巻二 93番 鏡女王
(岩瀬の森の呼子鳥よ、あの人への恋心が余計に募ってしまうから、
そんなに激しく鳴かないで・・・)
☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。☆∴:.。
談山神社様のご協力により実現したプラン!!万葉歌人として名高く、藤原鎌足公の御正室として知られる鏡女王(かがみのおおきみ)を祀った「東殿(恋神社)」での祭典の後、神職の方のご案内にて特別にご本殿の正式参拝をさせて頂きます。
大変貴重な機会なので、当ホテルの万葉女子なスタッフ達もお伴させていただく予定をしております!
【鏡女王祭】2012年6月10日(日)11:00〜11:30頃
神事や万葉風衣装をまとった奏者による奉納演奏などが行われます。
祭終了後、ホテル日航奈良のお客様限定でご本殿の正式参拝をご案内頂きます。
※6/10チェックインのお客様は、奈良への到着時刻にご注意ください。公共交通機関ご利用の場合、JR奈良駅8:36発の電車をご利用頂き、桜井駅9:25発の談山神社行きバス(所要約25分)にて終点下車、徒歩約5分です。
【談山(たんざん)神社について】
中大兄皇子(後の天智天皇)と中臣鎌子(後の藤原鎌足)が「大化の改新」の談合を行った地に方三丈の神殿を建て、701(大宝元年)に鎌足公の御神像を安置したことに始まる。
境内には多くの重要文化財建造物があり、特に木造十三重塔は世界唯一のもの。
■特典■
(1)談山神社 正式参拝引換券(通常拝観料込)・・・通常は入る事の出来ない前庭から重要文化財の色鮮やかなご本殿を参拝。
(2)談山神社東殿(恋神社)恋絵馬・・・1人1枚
古来より縁結び信仰のある、談山神社境内の恋神社の絵馬。
ご自宅にお飾り頂いたり、お願いごとをお書きになって奉納してください。
【談山神社へのアクセス】
JR奈良駅から万葉まほろば(桜井)線にて桜井へ。(所要約30分)桜井駅から談山神社行きバスご利用(所要約25分)、終点下車徒歩約5分です。
■オプション■
このプランにはお食事は付いておりません。和洋バイキング朝食付きは+1,500円(通常1,700円)、夕朝食付き(夕食は洋食バイキング)は+5,000円(通常5,200円)にてご用意可能です(^^)
関連する周辺観光情報
各地のうちの宿自慢を探す
近畿のうちの宿自慢記事
【兵庫】
【兵庫】
【奈良】
【和歌山】
【兵庫】
【兵庫】
【兵庫】
【兵庫】