宿・ホテル予約TOP > うちの宿自慢特集 > うちの宿自慢特集/城崎温泉 名物かにかまくらの宿 やなぎ荘

4月23日・24日は、城崎温泉「温泉まつり」開催♪/うちの宿自慢特集

掲載期間:2012年4月2日~2013年3月31日

お宿直送の情報満載!日本全国!うちの宿自慢

うちの宿自慢TOPへ 兵庫/うちの宿自慢へ

このブログを書いている宿

城崎温泉 名物かにかまくらの宿 やなぎ荘

やなぎ荘本館 夜の外観です。

名物カニ料理、素朴な人情、外湯めぐり 湯ったり寛ぐ城崎の大衆宿

4月23日・24日は、城崎温泉「温泉まつり」開催♪

4月23日・24日は、城崎温泉「温泉まつり」開催♪

城崎温泉「温泉まつり」が開催されます!!!

この祭りは、城崎温泉の開祖である道智上人(どうちしょうにん)を偲び、
城崎温泉の繁栄と入浴客の安全を祈って、
毎年4月23/24の両日は町を挙げて温泉祭りが行われます。

23日は、午前10時30分より写真のような
『榊台町内浴場渡御古典行列』が温泉街を練り歩き、
午後6時より9時30分までの間、駅通り公園では、
『よさこい』『城崎泉隊オンセンジャーショー』
『城崎温泉湯けむり太鼓ショー』が催され、
小さなお子様からご年配の方まで楽しんで頂ける事間違いなしです!
大人のお客様は、幼き日を思い出し、
お子様とご一緒に童心に帰ってお祭りを楽しんで下さい!

城崎には、コウノトリにより発見されたという「鴻の湯」や、
道智上人が一千日の間八曼荼羅を唱えた事で、
開かれたとされる「まんだら湯」など7つの外湯があります。

24日は、城崎温泉の守護寺である温泉寺のお坊さん達が
稚児行列と一緒に城崎温泉の入浴客の健康と安全を祈り、
外湯を「湯祈祷」してまわります。

また、両日、一部の外湯が無料開放されましたり、
北柳通りが歩行者天国となり露店が多数並びます。

歴史の残る城崎温泉に、是非一度足を運んで下さい。

関連する周辺観光情報

城崎マリンワールド

家族旅割☆親子3名26,000円〜笑顔いっぱいお子様歓迎

更新 : 2012/04/17 4:19

このページのTOPへ