宿・ホテル予約 > 静岡県 > 伊豆高原 > 伊豆高原 > 伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのブログ詳細

宿番号:321896

ようこそ 伊豆フレンチ&ワインの宿 アルシオンへ

伊豆高原温泉
車で東名高速厚木ICから国道135号経由、「ぐらんぱる公園」先の信号を左折。(厚木から約100分。)

伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    「100 匹の鯉のぼり展示」@ぐらんぱる公園のお知らせ

    更新 : 2012/4/27 14:30

    こんにちは、伊豆高原の小さなオーベルジュ アルシオンのかずです。





    ★伊豆ぐらんぱる公園さんからお知らせを頂きました★

    伊豆ぐらんぱる公園では、2012 年4月 28 日(土)から5月6日(日)まで、100 匹 の鯉のぼりを展示いたします。

    当園の鯉のぼりは、多くのお客様のご厚意により、ご自宅に眠っている鯉のぼりを約 20 年前よ り毎年ご提供いただいております。

    今後も伊豆ぐらんぱる公園では、子供たちが興味を持ち、体験ができるようなイベントを開催 してまいります。

    【鯉のぼり】

    鯉のぼりは江戸時代中期に町民のアイデアで生まれました。

    中国に古くから伝わる登竜門の伝説になぞらえ、

    竜門の滝を登り切ると鯉が竜になるように、我子も健康に育ち、

    将来は大きく出世して欲しいとの気持ちを込めたものです。

    また、「わが家に男の子が生まれました。どうぞお守りください。」と天の神様に伝え、

    守っていただく意味があるとも伝えられています。

    この頃は和紙に鯉の絵を描いたものでしたが、

    大正時代に破れない綿の鯉のぼりが生まれ、

    昭 和 30 年代の半ばには雨にぬれても色落ちのしない合成繊維の鯉のぼりが誕生し、

    現在に受継がれています。

    ++
    我が家には男の子はいないので鯉のぼりをあげることはないのですが、青い空に泳ぐ鯉のぼりはやはり格別な思いがあります。

    もちろん「オススメ☆」です♪

    関連する周辺観光情報

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。