毎月1回大好評開催!カルチャー講談/うちの宿自慢特集
掲載期間:2012年4月2日~2013年3月31日
毎月1回大好評開催!カルチャー講談

2010年8月より毎月1回開催している
カルチャー講談【伊豆長岡三養亭】
毎月大変ご好評をいただいております。
当館にご宿泊のお客さまはもちろんのこと
宿泊以外のお客さまも大歓迎でございますので
ぜひ日本の伝統話芸に触れるひとときをお過ごしくださいませ!
みなさまのお越しを心よりお待ち申しあげております。
------------------------------------------------------------
【講談とは・・・】
話術を中心にした日本の伝統芸能。
落語などとともに舌耕(ぜっこう)芸といわれ、寄席(よせ)演芸の一つ。
釈台(しゃくだい)という小机を前に置き、
張扇(はりせん)や拍子木などを用いてそれを叩いて調子を取りつつ、
軍記物や政談など主に歴史にちなんだ読み物を、観衆に対して読み上げる。
------------------------------------------------------------
■講談 講演時間■
毎月1回 / 午後8時〜午後9時まで
■料金(日帰りの場合)■
講談のみ=お一人さま1,500円(税込)
講談+ご夕食付き=お一人さま9,000円(税込)
※お食事場所はお食事処でお召しあがりいただきます。
※ご夕食付きでご来館の場合、講演前のお食事となりますのでご了承ください。
■本日のカルチャー講談■
・8月25日(土曜日)
講釈師:一龍齋貞心
演 目:立体怪談「腕」
8月のカルチャー講談は、毎年気持ちも涼しくなる!?「怪談」です!
・9月22日(土曜日)
講談師:宝井琴調
演 目:清水の小政
・9月30日(日曜日)
※11:00a.m.開始予定
【落語】
落語家:金原亭馬生
演 目:目黒のさんま
・10月13日(土曜日)
講談師:一龍齋貞心
演 目:真柄のお秀
・11月23日(金曜日)
講談師:一龍齋貞花
演 目:義士外伝・忠僕直助・12月15日(土曜日)
・12月15日(土曜日)
・1月19日(土曜日)
※講談に関する詳しい内容につきましては、三養荘予約係までお問い合わせください。
※都合により、講釈師および演目、日程等が変更になる場合もございます。
みなさまのお越しを心よりお待ち申しあげております!!
関連する周辺観光情報
各地のうちの宿自慢を探す
東海のうちの宿自慢記事
【静岡】
【岐阜】
【静岡】
【岐阜】
【静岡】
【静岡】