宿番号:382737
熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ
【こがし祭山車コンクール】
更新 : 2012/7/7 8:15
7月15・16日の両日、来宮神社例大祭の一環として「こがし祭り山車(だし)コンクール」を開催!国道135号を交通規制して行う、熱海で一番盛大な催しです。
このお祭りでの主役は、各町内から出る伝統の木彫り山車、アイディアを駆使した装飾山車、そして神輿です。
本番まであと約1週間。毎日、市民はお囃子練習や山車の装飾に大忙しです!毎晩19時になると、市内のあちこちからお囃子の音が聞こえてきます子供たちも一生懸命練習しています
照明の角度まで気を配った木彫り山車、その年の名物をかたどった装飾山車など、32基が出場。各町内の山車名称(テーマ)は下記のとおりです。これらの山車すべて、両日の夜、交通規制された国道に集結します!
町内の人々が山車に乗り、鉦(かね)・笛・太鼓でお囃子を繰り広げ、山車同士がすれ違う時に見られる、お囃子合戦「しゃぎり」も見ものです
お祭りには欠かせない神輿も出ます
来宮神社宮神輿、御鳳輦:大楠戌亥會(ごほうれん:おおくすいぬいかい)、嵐和會(らんわかい)、總一會(そういちかい)、伊豆山勢輿會(いずさんせいこうかい)、若獅子會(わかじしかい)、勇和同志會(ゆうわどうしかい)、大楠連(おおくすれん)の各御輿が会場を練り歩きます。
やっぱり神輿ってカッコいいですよね 間近で見ると迫力満点
7/15の18:30、国道規制開始と同時に審査会場付近に神輿が集まってきますので、見学ポイントにされるといいです
両日とも18:30よりメインストリート:国道135号は交通規制となり、山車が順番に「審査会場」前を通過。「お宮の松」前付近でUターンし、各町内へ戻ります。最後に銀座通りを駆け上がる山車もあり、これも見ものです。※見学の際はきをつけて!
そうそう、国道沿い(東海岸町交差点〜お宮の松)には夜店もいっぱい並びます。お好み焼き・たこ焼き・かき氷・ヨーヨー釣り・綿菓子・クレープ・おもちゃなど、子供だけじゃなく大人もワクワク
この日ばかりは、熱海市民は大人から子供までお祭り一色!ぜひ皆さん、7/15・16は、豪華絢爛な「こがし祭り山車コンクール」で熱海っ子パワーをご覧下さい。
【こがし祭り 第44回山車コンクール】
日時/7/15(日)18:30〜21:30・7/16(月・祝)18:30〜21:00
問合せ/熱海市観光協会0557-85-2222
【来宮神社例大祭】
日程/7/14(土)〜16(月・祝)
問合せ/来宮神社0557-82-2241
関連する周辺観光情報