宿番号:306874
日本三美人の湯 湯元 湯の川のお知らせ・ブログ
今は懐かしい行事
更新 : 2012/8/27 22:32
湯元湯の川のある地域は・・・・・・・
今ではやらない地域が多くなった『餅撒き』をします♪
でも、神社の餅撒きじゃなくて、新築の家を建てられる時にする餅撒きです^^
最近では、餅だけではなくお菓子も一緒に撒くのです^^
子供たちは餅よりお菓子取りになっていますよ・・・・・・
餅撒きの時の顔が普段と違うのはなぜ??と思ってしまいますよ(ノД`)・゜・。
たま〜に大きいお餅を撒かれる所で、中にお金が入っているとみんなの顔が変わるよ・・・
遠くでそれを眺めていると面白いのです(v^ー°)
餅撒きといえば紅白のお餅を連想される方がおられるかも知れないのですが、湯元湯の川のある地域は紅白ではなく白いお餅だけが多いですよ♪
あっ!!ちなみに餅撒きの時に家の骨組み?に上がれるのは家を建てられた所の親戚で男性(大人でも子供でも)のみ!
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆
上棟式(建前)などで災いを払うために行われた神事である散餅の儀(もしくは散餅銭の儀)が発展的に広まったものである。
◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆…◆◇…◇◆…◆◇◆
関連する周辺観光情報
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
エリアからホテルを探す
島根県 > 出雲・大田・石見銀山 > 出雲・大社・湯の川 > 荘原駅
近隣駅・空港からホテルを探す
荘原駅 | 宍道駅 | 雲州平田駅 | 美談駅 | 出雲空港(出雲縁結び空港)