9/1〜9/3開催! 〜 越中八尾『おわら風の盆』/うちの宿自慢特集
掲載期間:2012年4月2日~2013年3月31日
9/1〜9/3開催! 〜 越中八尾『おわら風の盆』

その起源は、元禄十五年(一七〇二)加賀藩から下された「町建御墨付」を町衆が八尾の開祖である米屋少兵衛の子孫から取り戻したことの祝いに、器楽を手に、町を練り歩いたのが始まりとされています。後には二百十日の風を治め、五穀豊穣を祈る行事へと変わり、「越中八尾おわら風の盆」と呼ばれるようになりました。
◆9/1〜9/3 おわら期間特別プラン◆
〇自由な一泊朝食付きプラン
ご夕食は「鮎の庄」にて早めの夕食、もしくは夕食は外出などご自由なプランです。
〇大浴場は、外出から戻られてからでも大丈夫!(翌朝9:00まで)
*オプション・・・当館〜八尾までのタクシーの往復料金
◎小型タクシー(4人乗り)約18000円
◎中型タクシー(5人乗り)約21000円
◎ジャンボタクシー(9人乗り)約25000円
いずれもご予約が必要でございます。
各地のうちの宿自慢を探す
北陸のうちの宿自慢記事
【石川】
【富山】