宿・ホテル予約 > 静岡県 > 熱海 > 南熱海・多賀・網代 > 熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のブログ詳細

宿番号:382737

源泉かけ流し温泉と魚屋直送お刺身で大満喫クチコミ4.6の熱海宿へ

網代温泉
JR網代駅下車徒歩5分。東名厚木ICより約60分。東名沼津ICより約60分。JR熱海駅よりタクシーで約20分。

空室検索・予約

この宿をクリップする

チャットで問い合わせる こちらの宿への質問にAIがチャット形式で答えてくれます。

宿メルマガ メールする

熱海温泉 湯の宿 平鶴(ひらつる)のお知らせ・ブログ

宿泊施設ブログ

  • 施設のおすすめ

    【熱海にとって特別な日、1月17日。】

    更新 : 2013/1/17 7:56

    明治30年に読売新聞で発表され、明治の時代に多くの読者を魅了した尾崎紅葉の名作「金色夜叉」(こんじきやしゃ)。
    許婚の関係にあった間貫一(はざまかんいち)と鴫沢宮(しぎさわみや)。しかし、両親の勧めに従って実業家に嫁ごうとする宮と、これを裏切りと感じた貫一は、1月17日の月の夜、熱海の海岸で泣く泣く別れることになりました。(それがいわゆる「熱海海岸の場」であり、二人の傍らにあった松が「お宮の松」として有名になり、全国から多くの観光客が「お宮の松」を見に来るようになりました。)

    その後、貫一は金持ちに嫁いだ宮を見返すかのように金儲けに明け暮れ、宮は貫一を裏切ったとの想いから心を病んだのです。

    現在のドラマのように、二人の行く末を案じて世間は熱狂し、切ない別れの舞台となった熱海海岸は憧れの観光地となりました。そして現在まで何度となく映画化、映像化されました。

    このように日本中の人々が、熱海の名を知るきっかけとなった「金色夜叉」の作者である尾崎紅葉の偉業をたたえ遺徳を偲び、毎年1月17日に「尾崎紅葉祭・紅葉筆塚祭」を開催しています。

    平成25年も1月17日(木)11時より、紅葉愛用の筆がまつられている志ほみや旅館前の筆塚にて「紅葉筆塚祭」を開催。神事を執り行います。

    場所を移し、13時からは熱海芸妓見番にて「尾崎紅葉祭」を開催します。(以前、「お宮の松」で開催していましたが、平成24年より会場が変更となっております)

    会場では、熱海芸妓連による「金色夜叉」貫一お宮の熱海海岸での泣き別れシーン・貫一がお宮を足蹴にする名場面の寸劇を披露します。

    ※「尾崎紅葉祭」(芸妓見番)は入場無料ですが、定員250名のため、先着順とし、入場できない場合がございますので、ご了承下さい。

    【紅葉筆塚祭】 ※神事のみ
    日時/1/17(木)11:00〜
    場所/志ほみや旅館前(春日町1-2:熱海駅近く)
    主催/筆塚保存会

    【尾崎紅葉祭】 ※入場無料:先着250名
    日時/1/17(木)13:00〜14:00(開場12:30〜)
    場所/熱海芸妓見番(中央町17-13:初川沿い)
    主催/熱海市  協力/熱海芸妓置屋連合組合
    問合せ/熱海市文化交流課0557-86-6233

    関連する周辺観光情報

    関連する宿泊プラン

宿泊のご予約はこちらから

料金・宿泊プラン一覧

お電話でご予約される場合は、宿泊プランをお選びください。

この宿に問い合わせる