宿番号:352180
くつろぎ宿 千代滝のお知らせ・ブログ
展望露天風呂に『什の掟』を掲げました
更新 : 2013/2/23 19:17
「八重の桜」で繰り返し出てくる『什の掟』
『什の掟』は、同じ町に住む六歳から九歳までの藩士の子供たちが、十人前後で集まり、この集まりのことを会津藩で「什 (じゅう)」と呼び、そのグループの「掟」がこれに当たります。
『什の掟』は、「什」によって内容が異なっていたようです。
これまで、『什の掟』を現代風にアレンジされた『あいづっこ宣言』を掲げていましたが、
「八重の桜」放映に因んで、
たくさんの方に、会津藩士の教えを知っていただきたいという想いから
期間限定で『什の掟』にチェンジしました!
「あいづっこ宣言」は、町の至るところで目にかけますので、
是非比べてみてくださいね!
湯船に浸かりながら
俗に“会津魂”と呼ばれる“武士のこころ”を感じていただければと思います(゚∀゚)
関連する周辺観光情報