宿番号:304972
おやど小梅やのお知らせ・ブログ
竹釣舟花入
更新 : 2013/3/9 9:36
蔵の中央に掛けてある花器について
お客様にいろいろ聞かれることがあります。
20年ぐらい前
大女将の実家の蔵に眠っていた花器を
頂いて来ました。
大女将の話ですと
子供のころ
一番上のお姉さんが
花を生けていた記憶があるとのこと。
大女将の歳から考えると
100年近い物だと思います。
竹の根っこの部分で
一番太い所は
直径が15センチぐらいあります。
竹釣舟花入と言って
茶室の床の間に掛ける
茶道具の花器のようです。
古い蔵に良く合います。
ご先祖様から頂いたお宝です。
大事に使って行きたいと思います。
関連する宿泊プラン
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原
エリアからホテルを探す
栃木県 > 塩原・矢板・大田原・西那須野 > 塩原