宿番号:330241
岳温泉 ながめの館 光雲閣のお知らせ・ブログ
「八重の桜」の綾瀬さんはカッコイイ!!
更新 : 2013/3/21 9:47
こちらのポスター、ご覧になった方も多いですよね!
私共、光雲閣のロビーにも例外なく置いてございます。
もちろんのぼり旗も(^^)!
私チャーミーの息子の保育園では
男子が「白虎隊」をおどりました。
街角で、息子がこのポスターを見て一言
息子 「あのおねえちゃん女なのに鉄砲もってるね!!」
ここから始まりました。
チャーミー 「そうだよ!白虎隊わかるよね〜、その子達に鉄砲を教えたおねえちゃんなんだよ〜!!」
息子 「そうなんだ〜!カッコイイね〜!」
チャーミー 「だよね〜。。。白虎隊もおねえちゃんもカッコイイよね〜。。。
でもママの会社の近くのお城(霞ヶ城)にもカッコイイ人達がいたんだよ!!」
息子 「えっ!だれだれ!?」
チャーミー 「二本松少年隊!っていうの。白虎隊のおにいちゃん達はどうやって死んじゃったんだっけ?」
息子 「お城が燃えちゃったと思って、自分でお腹刺しちゃって死んじゃったんだよね。」
チャーミー 「そうだよね〜。でも、二本松少年隊はホントに剣を持って戦ったの!大人相手に」
息子 「そうなの〜(・・)すごいね〜。それで勝ったの?」
チャーミー 「ううん、負けちゃった・・・。」
息子 「そっかあ〜、子供だもんね〜」
・・・・・・そうなんですよね。無謀だったんですよね。だけど、子供相手に刀を振るわなければならなかった敵陣も
また平常心ではいられなかったはず。。。
世間一般では「白虎隊」が有名ですが、この機会に「二本松少年隊」という立派な少年達がいた事を知ってほしいです。
私チャーミーは入社仕立ての頃、観光の勉強会に参加して二本松少年隊のお墓に連れて行かれ泣きました。
その時代の子供達がどんな気持ちで戦ったのか。
今は、子を持つ母としての視点からも考えてしまいます。
チャーミーでした。
関連する周辺観光情報