そもそも*饗宴の膳*って何?!/地酒特集
掲載期間:2010年9月15日~2010年12月14日
そもそも*饗宴の膳*って何?!

・・・っていう声が聞こえた気がしました!
これぞ、ゆげちゃんパワー!!!!
万世閣グループで毎年2回春と秋に行っている饗宴の膳も
今回で26弾となりました。
つまり13年間、*饗宴の膳*という名で走り続けてきた企画なのです!
しかし、
・つい最近「洞爺湖万世閣」の名前を知った!という方。
・ゆげちゃんのブログが楽しくてついつい読み始めたという方。
・ゆげちゃんが好きだ、という方。(カンケイない・・・笑)
は、*饗宴の膳*をなぜこんなに売り出しているのか、がわからない、という方も多いはず!
だから、あえて「今」説明しましょう!
〜饗宴の膳とは・・・〜
「饗宴の膳」とは、年に2度、日ごろの感謝を込めて、
皆様に贅沢なお膳をご用意しようという企画です。
それなのに「高いじゃん!」と思ったあなた。
下記をじっくりご覧ください。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
裏話をすれば、料理は「料金相当」という考えがあります。
どこのお店に行ってもそうだとおもいますが、
2000円のお料理と10000円のお料理では、献立内容も、使う食材も違いますよね?
やっぱり10000円のほうが高級な食材を使い、
質もボリュームもどちらも2000円には引けを取らない内容を提供されると思います。
この考え方はホテルも例外ではありません。
特に部屋食の場合、7000円の部屋食と14000円の部屋食では内容がまったく違うのです。
※料金は一例です。
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
いうなれば、饗宴の膳は「料金以上のおもてなし」をしよう!という企画です。
今回の饗宴の膳は12000円より本会席を承りますが、
今回の食材のひとつひとつ、おもてなしは、「料金相当」ではなく、「料金以上」なのです。
もちろん値は張ります。
お客様に高いお金を払っていただいて、しかし、それ以上の贅沢をご用意する、
それが饗宴の膳なのです!!
お分かりいただけましたか??
つまり、
「選べば損をしないプラン」=「饗宴の膳」
なのです!
もちろんまだまだ饗宴の膳も発展途上です。
皆様からの貴重なご意見をもとに、どんどん進化していきます!
ですから、
・こんな料理が食べたい
・こんな食材をつかってほしい
などなど、ぜひご意見をお聞かせください。
皆様が饗宴の膳でご宿泊くださると、ゆげちゃんはハッピーです♪♪
【贅の極み〜冬の鍋〜】饗宴の膳 本会席 / 部屋食
![]() |
*洞爺湖側*新和洋室リニューアル西館【LAKESIDE VIP ROOM】![]() |
|
![]() |
【小学生3000円】子供料金格安部屋(ちびセレブ)![]() |
更新 : 2010/09/28 0:00 |
各地の地酒を探す
北海道の地酒記事
【北海道】
【北海道】
【北海道】
【北海道】
【北海道】
【北海道】
【北海道】
【北海道】
【北海道】
【北海道】