宿番号:321015
【絶景温泉】星空と海の宿 足摺国際ホテルのお知らせ・ブログ
高知の地酒♪
更新 : 2010/10/12 16:01
高知といえば…日本酒
こちら四国の最南端足摺岬の宴席でも、最初は冷え〜たビールから始まり
中盤から終わりにかけては、熱燗を片手にあちらこちらへと席を移動!というのは、良く見る光景…。宴席には、必ず日本酒はかかせません!という位飲んじゃいます。(笑)
当館では、3種類の日本酒をご用意!
・四万十市(旧 中村市)にある「藤娘酒造」が造る 藤娘
最後の清流とも言われる四万十川の水を100%使用して造っているそうです。
おススメの飲み方は、熱燗。
淡麗辛口でキリリとした心地よいのど越しをお愉しみ頂けます。
・高岡郡佐川町にある「司牡丹酒造」が造る 土佐司牡丹
日本一水のきれいな川とも言われる清流仁淀川水系の湧水(軟水)を仕込み水として造っているそ うです。
おススメの飲み方は、熱燗。
やや甘口の無添加のお酒です。
・高知県東部の安芸郡安田町にある「土佐鶴酒造」が造る 承平土佐鶴
清流安田川(上流には、日本三大美林の一つがあり豊な森林と豊富な夏季雨量が酒造りの生命とも いえる良質で豊富な水を恵んでくれる)の軽度の硬水を仕込み水として造っているそうです。
おススメの飲み方は、50℃位の熱燗。
やや淡麗やや辛口のお酒です。
どのお酒もおススメの飲み方は、熱燗ですが私的には
冷や酒の方が好きかな〜♪
旬のお造りや鰹のタタキをお酒のあてに…ぐいっと一杯!
高知のお酒…飲み比べてみては?いかがですか?
他のホテルを探す場合はこちら
ビジネスホテルを探す
高知県 > 足摺・四万十 > 足摺・土佐清水・宿毛 > 中村駅
エリアからホテルを探す
高知県 > 足摺・四万十 > 足摺・土佐清水・宿毛 > 中村駅