宿番号:374355
筑波山江戸屋のお知らせ・ブログ
いばらき手しごと帖〜茨城県郷土工芸品〜 vol.4
更新 : 2013/3/27 23:09
こんにちは!
せっきぃです(*^_^*)
今日は「いばらき手しごと帖」の『粟野春慶塗』についてご紹介したいと思います。
約500年の歴史をもつ日本最古の春慶塗。大子の透き漆を用いているため、天然の木目の美しさが際立つ。その色合いも年月を経ていくほどに独特の深みを増していく。
お問い合わせ
稲川 義一
東茨城郡城里町大字粟458
TEL.029-289-3346
製造工程は
製材→木取り→かんながけ→木釘打ち→トクサみがき→下塗り→中塗り→上塗り→乾燥
と手が込んでいます!
今や国の無形文化財です☆